スーパー忍者列伝 【川口 素生】 PHP文庫

忍者の本? と思・トぱらぱら・ニめく・トみたところ、服部半蔵、風魔小太郎に混じ・ト、「風のフジ丸」、「仮面の忍者 赤影」が目に入・ス。
槍・見ると、「踀
ン・架空60人を網羅した忍者バイブル」とある。お・Aこれは面白そうだ・Aと早速帰・ト読み始めたが・・・。

最初のころは、藤林長門とか百地丹波とか有名な伊賀忍者が出てくる。このあたりのメジャーな忍者は、自分でd兼亦m・トいると思・スが、百地丹波と百地三太夫が別人という紳あるというのは初耳だ・ス。
ふむふむ、なかなか文献を調べているなあ、と感心したのも束の間、唄。段蔵(いわゆ・ヌ飛佐助のモデルの一人)が出てきたあたlィらちょ・ニ違和感が出てきた。

登場人物が60人とな・トいnラ、ではそれぞれの忍者について60の歴史(或いは物語)があるのかというと、必ずしa竄、ではないのだ。
それぞれの登場人物は、主君と家来、或いは親と子、兄と弟とい・スように、相当関連が深い。
ということはある人物で語られたあmス件が、別の人物の項でもまた繰り返し語られる。ここで、中心となる人物が違うので語られmス件も別な角度から語られるというのならまだしも、切り口がほとんど同じように感じる。

こうなると、読んでて妙に肩が帰Bトしまう。
後半になると服部半蔵の一族(祖父から孫の代まで)が延々と出てくnラ、読むのにほとほと疲れてしま・ス。

期待していた赤影のほかの架空の忍者については、ワタリ、サスケはちょこ・ニ出てくnラ、カムイについてはま・スく触れられてない。
上に書いたように、同じような話を延々と繰り返すくらいなら、こうした漫画、映画に出てくる忍者と踀
ンの忍者との関係などについての考察が欲しか・ス(一部、忍d・者、風神の門、梟の城などについては説明があるだけに中途半端で残念)。

こうして忍者一人一人についてのバイブル的なものに目をつけたという点については、貴重な存在であらキとは間違いない。まことに惜しい本ではある

今日のお買い物 ~平成20年9月25日(木)

またまた買・トしま・ス、とい・トも、今日のは前々から予定していたものだ。

トヨタダイナのトラックシリーズは、今年の三菱キャンターと同様に、来年の職ェホビーショー出展用に買おう買おうと思・トいたのだが、いつも管理人が寄る模型屋さんでは、はるか頭上の方に積み純Oられていたため、なかなか買えなか・スのだ

それが、今日にな・ト足元の高さのところに置いてあ・スので、ノーマル、ダンプ、コンテナのそれぞれのタイプをすかさずゲット ついでに、この春には買・トなか・スキャンターのコンテナタイプも買・トしま・ス。
来年の春には、これらをまた自衛隊仕様としてダークグリーンに塗る予定だ。

さらに、タイヤものとして出ていたホビーボスの米軍コマンド装甲車なるものもついでに買・トみた。どうやらベトナム戦争時の装甲車らしい。

さあ、せ・ケ・Aせ・ケ・Aと模型作りに励まねば

東村山方面小隊井戸端作戦会議(仮称):平成20年9月~その3

さあ、やっと天ぷら屋さんのところで本番となったわけだが、野球場、秘密工廠(格納庫)で結構アルコールを流しこんだせいか、本番が始まる時分にはかなりできあがった状態であった(^。^;)

といっても何も飲まないわけにはいかないので、取り敢えず枝豆でビールを一杯頼んだ後は、おかみさんのお勧めの新商品「いいちこ 深薫(しんくん)」。
今日はカボスがたくさん切ってあったので、カボスハイにしていただいた。
うん、やはり管理人としてはウーロンハイより、こうした柑橘系が好きだね。
これから寒くなると梅干しのお湯割りが一番だけど(-_^)

2008_0923_higashimurayama 015 2008_0923_higashimurayama 016 2008_0923_higashimurayama 017

カウンターの上にはいつもと違って花言葉(?)をあしらったこのようなものが(洋食で言えばナプキン?)・・・。

2008_0923_higashimurayama 038

 いつもと違うと言えば、今日はニューフェースが・・・。
9月からお手伝いに来ている〇ル〇ちゃんだ(^_^)
戦車だとか戦闘機をごちゃごちゃ並べてじゃまじゃま!
などと言わないでね。
隅っこで粛々とやりますので(^_^;)

2008_0923_higashimurayama 024

そういう中で、今回はベースに力を入れてみたというライト教授の新たな展示ベースの提案がこれだ(^_^)
材料は建築現場で廃材として捨てられていた床板の切れ端。
ご存じのように、床板はキャタピラを組むごとくはめ合わせて一枚の板にするようになっている。
これを一つ一つのキットのベースとしてセットし、繋げることで巨大なベースとするものだ(^_^)
最初の衣装ケースに収まっているように、ベース同士ががちゃがちゃぶつかることもなく、運搬性は抜群に良い。

2008_0923_higashimurayama 027 2008_0923_higashimurayama 028 2008_0923_higashimurayama 029

合体、分割はご覧のとおり。
おーっと、今回はどうしてもベースに目がいってしまうが、上に載っているソ連のT-55、62、72、80といったロシアングリーンの戦車も忘れずに見てもらいたい(^_^)

2008_0923_higashimurayama 022 2008_0923_higashimurayama 023 2008_0923_higashimurayama 032 2008_0923_higashimurayama 033

次は単品の作品として、チャーチルの冬季迷彩、ケーリアン、クルセイダーだ。
なお、「チャーチルにはクルミが、ケーリアンには亀が似合う」とは、ライト教授の言)^o^(

2008_0923_higashimurayama 018 2008_0923_higashimurayama 020 2008_0923_higashimurayama 021 2008_0923_higashimurayama 050

さて、お次は所沢方面隊さんの三点セットの、ベル47D(ヘリコプター) 、フォッケウルフ。
それとスピット、スピットファイア?
のはずがピンボケでした。すみません。スピットの写真は「その2」の方でご確認ください(^_^;

2008_0923_higashimurayama 036 2008_0923_higashimurayama 039

そして管理人の出し物は、新旧(ドラゴン、タミヤ)のⅢ突G、セントー、スチュアート、イギリスSASジープだ。
トラゴンのⅢ突はキャタピラを着けてくるはずだったが、パーツがどこぞへいってしまって見つからなかった(^_^;

2008_0923_higashimurayama 046 2008_0923_higashimurayama 047

そうそう、今日の食事のメニューは、かますのカマ(だったと思う。天ぷら屋さん、間違ってたら修正願います)、鮎の塩焼き、お造り、天ぷら+ご飯+味噌汁だった。カマはなかなか旨かったなぁ)^o^(

2008_0923_higashimurayama 034 2008_0923_higashimurayama 035 2008_0923_higashimurayama 051 2008_0923_higashimurayama 056

 

モデルアート 2008年10月号(No.758)

今月号はAFVモデルの徹Wだ。
先頃発売とな・ス、タミヤの新生Ⅱ号戦車を皮切りに、トラゴンのブルムベア、トランペッターの超重戦車E100の作例を紹介。

興味深いのが、「AFVモデルメーカーの徹底検証」。
徹底という割には一言コメントとい・ス感じだが、なかなか要点はついている。また、エッチングパーツメーカーも含めると、結構の数があるもんだなあと改めて毅ュ。

喜屋ホビーの五嶋さんのインタビューは、販売店としての視点でなかなか興味深い。

そして、今月号の中で最も興味深か・スのが「模型メーカー今昔物語」だ。
不定期連載ということだが、今回で7回目だという。あれ、こんな連載あ・スかなあというぐらい、これまでの6回はま・スく記憶がないのだが、多分ありきたりの内容だ・スので記憶がなか・スのだろう。

しかし、今回は違う。なんとい・トも、あの「バンダイ」だからだ。
ほかの記事でも管理人がたd┸d荘いていnラ、バンダイは決してガンプラだけのメーカーではないのだ。内部構造を完全再現した1/48スケールの電撃機甲師団シリーズという凄いシリーズがあ・スのだ。
管理人はせいぜい10数作で終わ・トいて、ほとんど作・スものと思・トいたが、50作以上も出ていたとは毅ォだ。
数年前に一時復刻版が出回・トいたが、もう一度、キャタピラあたりを見直して、ぜひ再販且・スいものだ。

そのほか、車d兼鮪肪けていたという。
そういえば、メーカー名は覚えていないのだが、1/20ぐらいのスケールで、エンジンルームを完全再現、ドアが開閉できるような構造の日産サニーのキットを作・ス記憶がある。ほかにもコルト・ギャランなど何種類か出ていた。ひょ・ニしたらこれもバンダイだ・スかcハれない。

いずれにせよ、スナップキット、色分けされたランナー、簡易シール貼付式(?)のデカールなど、ガンプラで培われた技術を今のAFVモデルに応用したら、すごいキットが生まれると思うのだが・・・。
と大いに期待させてくれる秀逸な記事だ・ス

コメント入力システム変更

コメント入力システム変更!
スパムコメント対策として、入力項目を追隠オました。

コメントの投稿フォームの一番下に、ランダムな文字列の画像が表示されますので、その文字列を左側の入力部分に入力してください。

なお、ログインしてコメントを入力する場合には、今回の入力項目部分は表示されませんので、慣れてしまえば、こちらの方が楽だと思います。管理人としてはこちらの方法をお奨めします。

コメント入力システム変更

スパムコメント対策として、コメント入力システムを変更した。
入力作業がひと手間増えnラ、何卒ご了承いただきたい。

【追隠ウれた入力項目】

コメントの投稿フォームの一番下に、ランダムな文字列の画像が表示されるので、その文字列を左側の入力部分に入力いただきたい。

なお、ログインしてコメントを入力する場合には、今回の入力項目部分は表示されないので、慣れてしまえば、こちらの方が楽だと思われる。管理人としてはこちらの方法をお奨めしたい

踀ヘ、このランダム文字列画像は、わざとひねくれた形に変形させられているので、見・炭て何度も入力を求められるケースがあるのだ

東村山方面小隊井戸端作戦会議(仮称):平成20年9月~その2

さて、それでは天ぷら屋さんで模型談義を、の前に、以前から所沢方面隊さんから要請のあった「パソコンの使い方の実地指導」を行うため、所沢方面隊さんの本拠地「所沢方面隊秘密工廠」へ潜入することとなった。

この秘密工廠は、地上からの攻撃を防ぐためか(@_@)、はたまたすぐに離陸できるようにか(^-^;、地上数十mの高層に位置しており、大変眺めがよい(^_^)
西武球場で結構アルコールが回っていたが、ここでも早速ビールを飲み始めてしまった>^_^<

2008_0923_higashimurayama 002

書棚にはモデルアートほか、模型関連図書がぎっしり。

2008_0923_higashimurayama 006

また、キットは、普段はご覧のようにタンスの上の方にそっと置いているようである。

2008_0923_higashimurayama 007

手近なところに今日の出し物が用意してあったので、早速、皆で鑑賞会が始まった。

まずは、タミヤ1/48のスピットファイヤと同フォッケウルフだ。
これまでは、所沢方面隊さんの作品は1/72が多かったのだが、今回は1/48で初めて墨入れにも挑戦したとのこと。
半つやの仕上げがいい雰囲気を出している。

2008_0923_higashimurayama 001 2008_0923_higashimurayama 003

続いて、名前は忘れてしまったのだが(⇒所沢方面隊さん、コメントにて解説願います)、ヘリコプター。
確か1/35だったと思う。
こちらはエンジン部分もむき出しで、スケルトンの骨組みを見ると、AFVかトラックかという感じだ。
これを見たら管理人もヘリを作って見たくなってしまった>^_^<

2008_0923_higashimurayama 004 2008_0923_higashimurayama 005

さあ、今日の出し物のチェックが終わったところで、先月の台湾ツアーの際の戦利品のお披露目が始まる。
当然、タミヤ・ドラゴンなど日本でも買えるメーカーではなく、Kitech・LEEなど現地にだけ流通している、我々が見たことも聞いた事もないメーカーがずらりと並ぶ。
むかーしのフジミのキットが売っていたのはご愛嬌か(^-^;

2008_0923_higashimurayama 008 2008_0923_higashimurayama 009 2008_0923_higashimurayama 012 2008_0923_higashimurayama 013

面白かったのは、このAT-3という戦闘機。
箱を開けると、カラーの塗装図がセットされている。
最近は国内で流通しているキットにもカラーの塗装図がセットされているが、なかなか贅沢な設定だ。
また、内箱をよく見ると、カラーの機体が描かれている。
他のキットの宣伝かと思ったが、どうやら他のキットの「外箱」を流用しているようだ。
これがそのキットの宣伝が目的なのか、単なる空き箱の再利用なのか、理由はよくわからないが、日本とは異なる模型事情がうかがえる一例ではある。

2008_0923_higashimurayama 010 2008_0923_higashimurayama 011

といったところで時間がきたので、続きは天ぷら屋さんのところで。
そうそう、帰り際にパソコンの使い方(要は当サイトへの写真アップの方法など)をご指南申し上げるのを危うく忘れるところだった(^。^;)

東村山方面小隊井戸端作戦会議(仮称):平成20年9月~その1

今年の静岡ホビーショーの後、「東村山方面の模型好きの集まり」として会合を続けてきたが、そろそろ会の名称も考えようかと思い、今回から、しばらく試行錯誤して名称を決めていこうと思う。
まず、今月は、「東村山方面小隊井戸端作戦会議(仮称)」という名称で。


今月は、天ぷら屋さんのご厚意により、会合の前に、西武球場での野球観戦(西武vs楽天)となった。
観戦前に、つまみとすべく醤油団子と蒸し饅頭を買って、20分ほど前に球場入り。
プロ野球公式戦を観るのはおよそ20年振り(^_^)

2008_0923_baseball 001

西武球場は外野席の方から入場する形になっていて、外野席の応援団はすでにヒートアップ。
何といっても、今日で西武が優勝するかもしれないということで、それは応援にも熱が入るだろうというところ。

2008_0923_baseball 002 2008_0923_baseball 003 2008_0923_baseball 004

我々が陣取ったのが、ちょうどサードとホームベースを結んだ延長上の内野席上部。
うまくバックネットにも隠れているので、ファウルボールにびくびくしなくともよい。

席に着くやいなやビール(900円)を買い求め、早速乾杯(^o^)
今どきの売り子は、写真のようにビールの入ったタンクを背負って、その場で生ビールを提供する仕組みとなっている。
ビールメーカーごとにユニフォームも違うようだ。
ごくわずかだが、チューハイも売っている。
こちらは450円だった。

2008_0923_baseball 006 2008_0923_baseball 007 2008_0923_baseball 008

13時、試合が始まったが、どうも西武側の動きがよくない。
ピッチャーがぴりっとしないし、打線もつながらない。
鮮やかだったのは「おかわり君」のレフトスタンドへの大アーチだ。
それに比べると楽天の攻撃は当たりが鋭く(さすが打球の速さが高校レベルとはわけが違う)、何となく楽天ムードで時間が過ぎていく。

2008_0923_baseball 009

2時間経過したところで、ようやく3回が終わったというあたり。
こうだらだらやられてはたまらない :-(

ということで、早いとこ天ぷら屋さんのところへ行って、楽しい模型談義を始めようということになった。

すでに天ぷら屋さんは一回表が終わった時点で店に戻って仕込みを始めており、我々も試合が面白ければ16時頃まで観ているだろうが、面白くなければ早めに球場を後にするとの約束だったので、きりのいいところで天ぷら屋さんへ戻ることとした。

DREAM6 さいたまスーパーアリーナ大会

秋山成勲vs外岡真徳
磐石とい・ス秋山の勝ち方だ・ス。

船木誠勝vsミノワマン
ちょ・ニ船木がヒールホールドにこだわり過ぎだなあと思・トたら、あ・ウり決ま・トしま・ス。
もう少し蹴りとか寝業とかバリエーションのある攻防を見たか・スが。
船木の雄姿は、プロレスのリング上で見てみたいものだ

ゲガール・ムサシvsホナウド・ジャカレイ
両者とcヨめて見る顔だが、最後のムサシの蹴り2発は凄か・ス。

セルゲイ・ハリトーノフvsジミー・アンブリッツ
アンブリッツの意外なタフさに一瞬期待したが、ハリトーノフの冷酷なパンチに沈んでしま・ス。

ミルコ・クロコップvsアリスター・オーフレイム
終始オーフレイムに押され気味で、結局ローブローによるむノーコンテストの裁定。
これも、ミルコに以前のようなスピードがなくな・トきたからではないか。かつてのミルコ神話も過去のものになりつつあるようだ。

今日のお買い物 ~平成20年9月18日(木)

スカイ・クロラというアニメ映沿ォあるというのは知・トいた。
が、釘ノ関心はなく、ファインモールドがそろそろ出すのだろう、ぐらいの認識だ・ス。

ところが、ある日、店頭にキットが山積みとな・トいるのを見て毅「た。
え・Aバンダイでも出すのか

ちょ・ニ待てよ、ファインモールドとのバッティングはとDく、バンダイの飛行機・トあ・スか
ガンダム以外のジャンルをバンダイが作るというのは久しぶりじゃないか。

ということで、昔の1/48の電撃機甲師団シリーズに思いを馳せながら、今どきのバンダイが飛行機モデルを作るのか、俄然、興味が湧きだした。
どうせなら、ファインモールドと作り比べたい。

こうして、ファインモールドの方の発売日を待・ト、満を持して「今日のお買い物」と相成・スわけだ。

さらに、ときを同じくして、1/35スケールの「くろがね四起」、そして発売が遅れていたストライカーMGSも店頭に销ナいたので、すかさずゲットとな・ス今日であ・ス