平成16年 やまびこ~ならここ~かじかツーリング 二日目

平成16年11月21日(日) 晴れ 暖かい

明け方は冷えていた。
朝食はやまびこ荘が用意した和食。
バイクに荷物を積み込んだ後、今回の参加メンバーで集合写真。

 2004_11_20-23_narakoko 018

2004_11_20-23_narakoko 020

こちらは、しょうちゃんの黒のローライダー。
手入れが行き届いている。

2004_11_20-23_narakoko 021

2004_11_20-23_narakoko 022

0900 やまびこ荘発

 ?  西伊豆
給油
@138円×12.6ℓ/196.0㎞/〇㎞=1,741円、15.6㎞/ℓ

 ?  土肥
しょうちゃんたちは国道136号から帰途へ。
管理人と水やさんは、そのまま北上し戸田を目指す。
我々は明日の月曜日に有給を取って、四連休としてあるのだ(^_^)

1045 戸田あたり(?)
富士山の見える休憩所でカメラをパチリ。

2004_11_20-23_narakoko 023

2004_11_20-23_narakoko 024

2004_11_20-23_narakoko 025

 ?  伊豆中央道
200円

 ?  沼津IC

1230 日本平PA着
焼き魚ほか 870円
1310 日本平PA発

 ?  焼津ICから国道1号線へ
1,600円

 ?  藤枝バイパス
400円

 ?  掛川バイパス
200円

 ?  大地ICから一般道へ
本当は西郷ICで降りるはずが、いつの間にか通り過ぎてしまい、大池ICまで行ってしまった。
おかげで、大きなスーパーで食材が買えたものの、すごく細い山道に潜り込んでしまい、ならここまで大変な思いだった。


あちこち道路を改修しており、道に迷いながら、ならここの里(居尻キャンプ場)に着いたときは日も暮れていた。
キャンプ代と炭の代金を支払う(高かったー)。
温泉の終わりの時間が早いということで、取り急ぎバイクをキャンプサイトに置いて、まずひとッ風呂浴びる。
我々の他にはキャンパーもおらず、真っ暗な中をサイトに戻り、テントを設営し、焚火台など食事の準備をする。

ここは、四方を山々に囲まれ、非常に静かなロケーションだ。
空を見ると、星々が輝いていた。

キャンプ代 1,500円
炭 1,050円×2=2,100円
風呂 400円

☆ 距離計 35,320㎞

平成16年 やまびこ~ならここ~かじかツーリング 初日

平成16年11月20日(土) 晴れ 暖かい

今日は、しょうちゃんのやまびこツアーに参加だ。
西伊豆にあるやまびこ荘に直行すると早く着いてしまうので、管理人が静岡のクロンボを案内することに。
ここは、毎年の静岡ホビーショーの際に必ず通っているドリア&パフェが美味い店なのだ>^_^<

0500 起床
積み込み

0650 自宅発

☆ 距離計 34,784㎞

 ?  給油
@128円×9.5ℓ/165.0㎞/〇㎞=1,215円、17.1㎞/ℓ

0800 用賀ICから東名道へ

 ?  富士川SAで給油
@131円×9.1ℓ/145.0㎞/〇㎞=1,195円、15.9㎞/ℓ

1130 沼津ICから沼津市内へ
3,300円

1130 クロンボ着
ここに来たら、定食のほかに必ずパフェを頼むこととなっている。
ということで、パフェが乱立する(@_@)
管理人が頼んだのは、めんたいチャーハンといちごババロア(合計1,150円)。

2004_11_20-23_narakoko 004

2004_11_20-23_narakoko 003

2004_11_20-23_narakoko 002

2004_11_20-23_narakoko 001

お腹もパンパンになったところで、東名道を伊豆方面へ戻り、伊豆半島を南下、やまびこ荘を目指す。

 ?  静岡ICから東名道へ

 ?  輀テICから国道136号へ
1,350円

 ?  土肥

 ?  西伊豆

1600 海岸べりへ

1630 日没
海岸べりで、日没の写真を写し、食材の買い出し。

2004_11_20-23_narakoko 006

2004_11_20-23_narakoko 009

2004_11_20-23_narakoko 010

2004_11_20-23_narakoko 011

2004_11_20-23_narakoko 012

2004_11_20-23_narakoko 013

2004_11_20-23_narakoko 016

  ?  やまびこ荘着
宿泊費 5,000円
食材費 2,000円

☆ 距離計 35,120㎞

夕飯は、屋根付きカマドでバーベキューと決まっている。
ひとしきり食したあとは、やまびこ荘内の温泉に浸かり、部屋で宴会を催す。

【参加者】
しょうちゃん、カツヤマさん、うらさん、サンデンさん、水やさん、LANさん、カールさん+ゆう君、?、?

平成16年 白馬~かじかの湯ツーリング その3

平成16年9月20日(月) くもりときどき晴れ

時間的余裕があれば、国道151号で飯田→ 国道153号で高遠→ 国道152号で諏訪→ の予定だったが、かじかの湯を出たのが遅くなってしまったため、結局、最初から中央道で帰ることにした。

こちらがキャンプ出口方向。

 テントを張ったのは、この場所。

 ワイグラ揃い踏み。

あみさんは別件のため早朝出発。
まあちゃんと管理人は9時半出発。

0930 かじかの湯発

1000 途中でガソリン給油
ハイオク@ ?円×14.3L/256.6㎞=1,936円、17.2㎞/L

1030 飯田ICから中央道へ

1100 小黒川PA

1230 八ヶ岳PA

1430 談合坂SA

1630 自宅着
給油・・・ハイオク@123円×15.6L/277.0㎞=1,873円、17.6㎞/L

平成16年 白馬~かじかの湯ツーリング その2

平成16年9月19日(日) 晴れのちくもり

 

今日も、ここ白馬はいい天気。

たかとらテントを畳む。

 たかとらテントから中ノ島を臨む。

 こちらは川の方向。

バイク置場の砂利の様子。

河原に下りてみた。

スキー場の山の方を臨む。

 雲行きがちょっと怪しい。

朝食を終え、まったりとくつろぐ。

まったりその2。

昨日、飲んだ空き缶が・・・。

駐車スペースはゆったり。

連泊組は、テントはそのまま。

白馬の山がきれいに見えてきた。

テントを畳み、荷物をバイクにくくり着けているところに、前日、別のキャンプに参加していたあみさん登場。

いろいろな装飾品が付いており、その道では有名なバイクなのだとか。

30分ほど他の参加者と挨拶を交わしてから、まあちゃんと管理人と3人で出発。 これから中央道飯田ICの下の方の「かじかの湯(ゆうゆ~らんど阿南)」を目指す。

途中、美麻村でざるそば(920円)を食し、豊科ICから中央道に乗る。

飯田ICで降りて、途中、スーパーで食材を買い込み、かじかの湯へ。
ここは、以前、しょうちゃんに連れてきてもらったところで、コテージが数棟、フリーのキャンプサイトが少々で、同じ敷地内に温泉「かじかの湯(ゆうゆ~らんど阿南)」があるのが便利。

キャンプサイトは予約なしなので、早めに入って場所を確保する必要があるのがちょっと難点だが。

さあ、どの辺へテントを張ろうかとうろうろしてたら、「あれーっ」という叫び声が。 声の方を見たら我が女性陣たちだった。

長身で足つきべったりのはずのまあちゃんがこけていた。
急いで起こすのを手伝ったが、足下のじゃりで滑ったようだ。

引き起こして、あれっと思ったのが、オイルが全然垂れていなかったこと。
管理人のバイクもまあちゃんと同じワイドグライドなのだが、こちらはこけると必ずオイルが垂れている。
まあ、ブリーザーホースから逆流する程度なので、即オイル不足になるような心配は要らないのだが。
まあちゃんのワイグラの方が年式が新しいので、どうやらこの辺のところも改良されているようだ。

このあと、テントを張ったが、周りはほとんど子連れのファミリーキャンパー。

温泉で汗を流した後、三人でダッチオーブン・焚火台を囲み、あみさんの怪談話にぶるぶる打ち震えながら、また、もう腹一杯で食えない状態なのに、せっかく買ったのだからと無理やり五平餅を口に詰め込まれながら(こちらの方が怪談より怖かった(^-^;)、まったりとした時間を過ごしたのだった。

平成16年 白馬~かじかの湯ツーリング その1

平成16年9月18日(土) 晴れ

0700 自宅発
    調布ICから中央道へ。
0845 談合坂SAで、まあちゃんと合流。
    八ヶ岳PAで休憩。
1200 豊科ICから国道147号へ。
    給油・・・ハイオク@132円×12.4L/222.7㎞=1,633円、18㎞/L

大町のセブン・イレブンで、takaさんと合流。
白馬駅近くのそば屋でそばを食べる。

キャンプ地到着。
やまざきさんが先に到着していた。
河原の土手をちょっと走ったところに東屋があり、雨が降ってもしのげるようだ。
東屋の手前が砂利になっていて、バイクを乗り入れるのにちょっと気を使う。
テントを張る場所は、天然の芝のごとくちょうどいい具合に草が生えていてふかふかな感じだ。

早速テントを張って、「おびなたの湯」へ。
500円。

手前がたかとらテント。

たかとらテントから川を臨む。

まあちゃんがテントを張っているところ。

テントのすぐそばを小川が流れる。

小川が川に流れ込むところ。
川が濁っているのは、温泉成分が流れ込んでいるとのこと。

川の土手の方からテント村(?)の方を見上げる。

シャッタースピードを落として流れを撮ってみた(^_^)

roadkingさん、水〇さん到着。
このとき初めてroadkingさんに会ったが、すでにroadkingからエレグラな人に変身していた。水〇さんは、この日は大型スクーターで来ていたが、話をしていたら、何と同じチャプターのローライダー乗りであることが判明した。

日が暮れる前から宴会が始まる。
スキレットで餃子を焼いて・・・。
ほかにダッチで何かを作ったのだろうが、覚えていない。

夜になって、すぷさん到着。
途中で雨に降られたらしく、Gパンがビジョビジョに濡れていた。

秋田バイブズミーティング その1

ハーレー雑誌「Vibes」主催の「バイブズミーティング」に参加してきた。

このミーティングは、毎年10月頃、場所を変えて開催されるもので、さながらキャンプ道具を満載したハーレー乗りの民族大移動の様相を呈している。

☆ リコー Caplio GX

0250 起床

0550 自宅発

 ?  大泉ICから外環道へ
高速代 400円

0630 川口ICから東北道へ

0830 上河内SA
給油 @111円×11.9ℓ/148.4㎞=1,387円

東北道のいずこかで、先を行くkitaさんグループと合流することになっているのだが、なかなか追いつけないようだ。

1030 安達太良SA
給油 @111円×9.7ℓ/110.5㎞=1,128円

このSAでも追いつけてないと思っていたら、ドドドドッと見慣れたバイク軍団がやってきた。
どうやら途中のパーキングで休んでいる間に追い抜いていたらしい。

kitaさんの後方に見えるのが、今回の参加者のmizoさん、クエスチョンSさん、がんたさん、アンサーとんさん、HIROSHIさん。

そして、
「バイブズはどうもねえー」
と言っていたちゅんさんも、急遽参加することに(^_^)

 ? 仙台宮城ICから下道へ
高速代 5,800円

kitaさんの先導で到着したのが、牛タンの「利久」。
ここで、仙台在住のスプリンガーソフテイル乗りのDDTさん(全日本プロレスの川田のファンということで、その得意技からハンドルネームをつけたという)と合流。

たかとらは、都内でたまに「根岸」の牛タン定食を食するが、「利久」の牛タンは分厚い。
kitaさんが絶賛するのも無理はないcheeky

さあ、満腹となったところで、帰宅組(kitaさん、がんたさん)と別れ、今夜のバイブズ会場の秋田の横手へと向かう。

1450 給油
@110円×10.3L/238.9㎞=1,190円

食材購入  ? 円

 ? 仙台宮城ICから東北道へ

 ? 横手ICから下道へ
高速代 3,450円

 

バイブズ会場に近づくと・・・

バイクがずらーっと並んでいる。

入口渋滞だ。
早く会場へ入らないと、キャンプサイトが確保できなくなる。

やがて、一般車の通行を妨げないようにとのことか、歩道上に誘導される。
むっ、これはいかん(・・?)
道路より一段高い歩道へ乗ってしまうと、いざというときに道路へ降りられなくなる。

案の定、皆、縦列で歩道上に上げられると、しばらくは進みそうにないので、エンジンを切った。
誰かが前方へ走って様子を見てくると、会場に入るには相当時間がかかりそうだとのこと。

このままでは後ろにもバイクが連なり、雪隠詰になって道路にも降りられなくなってしまう。
ということで、早めに決断して、バイブズ会場でのキャンプは断念することに決定。

何とか歩道から道路へ降りて、近くのキャンプ地を探すことにした。

ただ、mizoさんは、予め会場で会う予定の知り合いがいるとのことで、その知り合いと会ってからこちらの部隊に合流することなって、一旦ここで別れた。
(ところが、この時点ですでに相当のバイカーが一斉に携帯電話をかけようとして回線が使えなくなっており、次の朝までmizoさんと連絡が取れなくなってしまうのであった・・・。)

 

辺りはすでに真っ暗。
ガソリンスタンドで何か情報を得ることとする。

1900 給油
@112円×15.8L/198.0㎞=1,852円

予想どおり、耳寄りな情報をゲット。
近くに沼があり、そのほとりでよく地元民がキャンプするという。

気温も下がり、皆、「早く何かあったかいものを食いたい」状況だsurprise

言われた場所に向かうと、東屋が見えたが、先客がいた。
手分けして適当なキャンプサイトを探す。

たかとらが単独で走っているとき、事件は起きた・・・。

ちょっと通りから入ったところに良さそうな場所があった。
が、ここにも先客がいた。
仕方なくUターンしようと、いつもはバイクから降りてスイッチバックで方向を変えるのだが・・・。

ちょっと先が上り坂になってる。
あそこまでちょっと上って、跨がったまま下がりながら舵を切れば・・・。
おっとととっと、あれえーっsurprise

こんなときにコケルなんてcrying
ダッチオーブン搭載のキャンプ道具満載のたかとら号は、一人では起こせない。

「緊急事態発生! たかとら号の救援を頼む!」
ちゅんさんに救援要請の電話を入れる。

ところが、ちゅんさんたちのバイクの音が近くまでするのだがまた遠ざかってしまう。
こちらは通りから少し入った沼のほとり。
辺りは真っ暗で、こちらが発見できないのだ。

何度か行ったり来たり、電話で連絡を取り直し、やっとのことで発見、バイクを起こしてもらい、先に確保されたキャンプサイトへ向かう。

 

やっと飯が食えるぅーcheeky
と、バイクから荷物を下ろし、テントを張り、宴会開始だ!

2230 炭を起こしてダッチオーブンを温め、まずは肉を焼く。

とんだバイブズ「外」ミーティングとなってしまったが・・・。

バイブズ会場だったら相当うるさいはずの周りの騒音もなく・・・。

バイク談義に花を咲かせて・・・。

横手の夜は更けて行った・・・laugh

ホッカイダー2002 その8

8日目 蒸し暑い

 ?  起床

昨日は、初めてフェリーの二等船室に乗ったが、寝床は身体の幅程度しかなく、当然、先に隣の人間が寝ていると、隙間が全然ないため、事実上、割り込んで寝ることは不可能だ。

おまけにタバコを吸う人間が出てきて(客室は全面禁煙にもかかわらず)、これではたまらんと、ロビーのテレビの前の椅子に身体を横たえて時間を過ごした。

その結果、ほとんど眠れず、調子は最悪だcrying

 ?  大洗着

1400 大洗発

常磐道
高速代 2,250円

外環道
高速代 400円

 

ここまで、事故もなく無事に来れたが・・・。

自宅まであと数100mのところまで来て、いつもは通らない近道を行ってみよう、と入っていったが、道を間違え、Uターンしようと・・・。

あれ、あれ、おっとっとっとっ・・・。

なんで家の近くまでコケなきゃなんないのfrown

たまたま通りかかったサラリーマン風のおじさんに助けてもらって起こしたが、それをずっと見ていた小学生数人あり。
「あんなバイクでも倒れるんだ」とぽつんと呟いたのが、なんとも情けなかった・・・sad

 

ともあれ、何とか無事に・・・

1650 自宅着

 

距離計  210.4㎞/17,122㎞

 

 

ホッカイダー2002 その7

七日目 晴れのち曇り

0500 起床
さあ、初めてのホッカイダーも今日が最終日。
今日一日走って、夜、寝るのはフェリーの中。
毎日、その日泊まるとほ宿やらキャンプ場を探していたのが日課になっていたので、何か不思議な感じだsmiley

0730 朝食

出発前に、昨日の宿泊客(ライダー2名、車の子供連れ)と集合写真。

バイクに荷物をくくり着けて・・・。

0830 ムーミン村発
宿泊費 5,000円
とねっこの湯入浴料 300円

スタートしてすぐ、晴れた空の下に馬を発見。
これは写真を撮らなければwink

ぐぐっとアップして・・・。

筋肉がしなやかだ。

国道235号

国道259号

苫小牧

国道276号

1100 支笏湖着
フェリーを予約する。

 

1200 支笏湖発

国道276号(支笏国道)

1230 道の駅「フォーレスト276大滝」着
北海道ラーメン 850円

1300 道の駅「フォーレスト276大滝」発

国道453号

長流川の「白絹の床」

アップで。

1330 蟠渓温泉「湯人(?)」着
入浴料 500円

1400  蟠渓温泉「湯人(?)」発
Uターンして洞爺湖方面へ

1425 給油
大滝ホクレン
@ ? 円×10.7L=1,270円
157.7㎞/16,912㎞/10.7L=

1450 美笛PA

 

 

 

1600 苫小牧フェリーターミナル着
おにぎり他 1,128円

ここでハプニング!

なんと、稚内で別れたウルトラのリュウさんとフェリー乗り場で一緒になったのだ。
当初予定では、昨日のフェリーで帰るはずだったのだが、昨日の予約が一杯のため、今日のフェリーになったのだった。昨日、予約が取れていれば、リュウさんと会うこともなかっただろう。

リュウさんの方は、ライダースハウスに泊まりながら、稚内から何とか海岸線をつないで一周してきたようだった。

1630 乗船開始

1700 乗船
乗船料+バイク代=14,400円

1730 風呂

1810 夕食
バイキング 1,500円

1845 出航

 

距離計  16,972㎞

ホッカイダー2002 その6

七日目 曇りのちときどき晴れ

0500 起床
寒くて目が覚める。

キャンプ場の中を歩いてみる。
昨日は、着いたときはすでに真っ暗でよくわからなかったが、なかなかきれいで大きなキャンプ場のようだ。

駐車場とテントサイトはこのような感じ。

たかとらのテントの様子。

スノーピークのダッチオーブン「ぶんぶく」は、本体・スキレット・ふたの3ピースで構成される。

スキレットは、鶏をまるごと調理するときなど、このように蓋にも使える。

収納は、買ったときの箱に。
中に、本体の脚の部分をはめこむ中敷きが付いている。

1030 キャンプ場発

国道241号

1115 給油
帯広ホクレン
@102円×12.3L=1,318円
179.3㎞/16,571㎞/12.3L=

音更

国道38号

十勝清水

国道274号
このルートは凄い。
ヘアピンカーブをターンするとストレートが続く。
またカーブ。またストレート。
これが延々と続く。豪快だcheeky

1200 日勝峠

パン、ジュース 318円
とうもろこし280円
キーホルダー 500円

日勝峠からの眺めを、アップで。

国道274号(石勝樹海ロード)

 ?  日高ウェスタンファーム
ここまでなかなかかからなかったキックだったが、あれっという感じですんなりかかった。
まだ癖がつかめないfrown

1430 給油
北日高ホクレン
@113円×5.7L=676円
87.5㎞/16,659㎞/5.7L=

国道237号

 

 

 

 

富川

国道235号(サラブレッド街道)

馬の牧場が見える。

海がすぐ近くに見える。

夕日が沈む。

1630 とほ宿「夢民村(むーみんむら)」着
荷物を降ろすなり、温泉へ向かう。

1650 門別温泉「とねっこの湯」着
ここの施設はなかなか良いlaugh
入浴料 300円
キーホルダー 500円
ソフトクリーム 248円

1750 門別温泉「とねっこの湯」発

1800 給油
ホクレン
@110円×6.04L=697円
95㎞/16754㎞/6.04L=
黄色旗ゲット

1810 とほ宿「夢民村(むーみんむら)」着

1830 夕食
豚ステーキ
なかなか旨かったsmiley

ホッカイダー2002 その5

五日目 雨のち曇り

 ?  起床

 ?  朝食

またもや雨だsad

「五味温泉」発

道道101号

岩尾内湖

愛別

国道39号

1200 道の駅「とうま」着
味噌野菜ラーメン 750円
餃子 500円
みやげ 800円

1310 道の駅「とうま」発

道道68号

国道237号

1500 給油
ホクレン中富良野
@105円×12.4L=1,367円
188.7㎞/12.4L=

富良野

下金山

国道38号

 ? 道の駅「南ふらの」
ビラーゴ乗りの学生が話しかけてきた。
東北道を使わず、下道でずっと野宿しながら北上してきたという。
初めてのロングツーリングで、カッパを持たずに出てきたため、途中でカッパを買ったとのこと。
ところがそのカッパ、歩行者用の携帯の一番安いものなのだ。
ひらひらしてほとんど役に立ってない。
バイクツーリングでカッパは必須。高くてもバイク用のしっかりしたものを買わないと、ずぶ濡れになって体力を消耗して事故につながる、とアドバイスした。
今夜はライダースハウスに泊まる予定とのこと。

1630 狩勝峠

バイクのバックに山々を入れて・・・。

 

1800 帯広市内のスーパー
食料 2,585円
炭 732円

スーパーに来ていた地元のおじいさんによると、今年は例年になく寒いという話だった。

音更

国道241号

ここからが長かったsad
15分から30分ほどで着くかと思ったが、陽はとっくに落ちて、距離感が掴めないまっ暗い中をひたすら走るのみ。

1930 「十勝四駆ランドオートキャンプ場」着
テント設営 1,500円
 

2045 風呂
入浴料 400円

21時で風呂が終了ということで、15分で急いで入る。

2100 風呂終了

よ~やく、やっとのことで、ホッカイダー最初のキャンプ、初めてのダッチオーブン「ぶんぶく」だlaugh

が、炭を起こすまでがひと仕事。
ようやく肉が焼けるようになったときには23時を回っていた・・・。

鶏モモ肉、タマネギ、人参、ニンニクを蒸し焼きにする。

広いキャンプサイトに、最初テントを張っていたのはたかとら一人。
だいぶ遅くなって、バイクの二人組が来て大きなテントを張っていた。

2430 消灯

 

距離計  158.0㎞/16,550㎞