久しぶりのバイク

ここ2~3週間前あたりから、そろそろバイクに乗ってみようかな、という気分になってきていた。
あとは体調と天候のタイミングだけだ。

そして、ようやく今日・・・。

天気は梅雨の谷間で、雲間から時折、陽が射している。

夏用のジャケットを着ようとしたが、思いなおして長袖シャツに革ベストという出で立ちでバイク置場へ。

距離計 99.3㎞/70,465㎞
バッテリー 13.88V

ハンドルを握り、ぐいっと本体を立てる。
今日は多少調子がいいといっても、まだ腰に不安は残っている。
腰に負担がかからないように、まっすぐバランスを保ちつつ、慎重に道路へ押し出していく。

サイドスタンドを下ろし、さあ、エンジンに火を入れる瞬間だ。

ガソリンコックを捻り・・・。
えっ、・・・。
コックはオンのままだった・・・blush

イグニッションスイッチをオンにし、アクセルを3回ほど煽って、ガソリンを燃焼室へ送り込む。
セルスイッチを押そうと思って、待てよ、キックでかけてみよう、とキックアームを下ろす。

キックアームを上死点を持っていこうと何度かアームを踏み下ろすが、圧縮が来ない。
何度踏んでも、すかっ、すかっ・・・。

仕方ないのでセルスイッチで・・・。

バッテリーは充分充電していたので、火花は飛んでいるがなかなか点火しない。

アクセルを開けるタイミングを遅くして何度か繰り返すが、やはりしばらく乗っていなかった(昨年の道志キャンプ以来)せいか、オイルが完全に下がっているのだろう。

と何度か繰り返すうちに、ようやく点火したようだ。
アイドリングを上げたまま、しばらくキープ。

ようやく安定してきたので、おもむろに走り出した。

しばらくオイルを換えていないせいか(少なくとも昨年夏よりは前だろう)、ギアチェンジの感触は良くない。
しかし、加速感は久しぶりの感触。
車とは比べ物にならないぐらいのダイレクト感だwink

カーショップ、ディーラーなどを覗いて家路につく。

 

そうそう、ディーラーを出るとき、キックをかけてみた。

上死点を探して・・・。
一回目、二回・・・、いや一回目でかかってしまったblush

例の事故以来、かからなくなっていたのだが、あっさりかかった。
多分、しばらく乗ってなかったのでオイルがいい具合に減ってかかるようになったのだろう。

本当にかかるようになったかは、もう少し様子を見るしかないが、まったくかからなくなってしまったわけではないことが確認できたことが今日の収穫かもしれないlaugh

距離計 118.2㎞/70,484㎞
バッテリー 13.27V

車の冬支度

再来週のスキーに備えて、車の冬支度を整えた。

まずは、タイヤの履き替えから。

引っ越してから初めての自分でのタイヤ交換になる(春先のスタッドレスから夏タイヤへの交換は、修理のついでにディーラーへ頼んでしまった)。

前のアパートとは違って、今度の家の作業場所はほとんど傾斜がない。
交換作業は楽勝と考えていたが・・・。

 

ジャッキをかませ、リフトアップしていくが、途中からかなりハンドルを回す手が重くなる。
あれ、こんなに重かったかな?
と、ジャッキのかませ部分を覗くと・・・。

あれれ、明らかに斜めになってる・・・。
これでは、またジャッキを傷めてしまう。

急いでハンドルを緩めて、タオルやら鉄板をかませて、多少の斜めを直しながら何度かジャッキアップを繰り返すが、どうもうまくいかない。

ひょっとしてジャッキそのものもがすでに(以前、斜めになっているところで使っていたので)変形しているのかもしれない。
そうなると、無理にハンドルを回していくとボルトの溝がつぶれてアップもダウンもできなくなり、最悪の場合、中途半端にリフトアップした状態でジャッキが抜けなくなくなり、その場所から車が動かせなくなるという恐ろしい結果が予想される(*_*)

ということで、自宅でタイヤ交換はあきらめて、カーショップで交換することとした。

タイヤ交換(冬用スタッドレス ⇒ 夏用ノーマル)
1,050円×4本=4,200円

そのほか、冬支度として、ワイパーを冬用に交換し、屋根にスキーキャリアを取り付け、ひとまず作業終了。

来週はスキーのワックスがけをして、スキーの準備完了だ(^_^)

カーナビ、リニューアル!

カーナビをリニューアルした。

買いに行ったのは、昨日の昼前。
取り付け作業に4~5時間ほどかかるということで、夕方までには仕上がる予定だったが、電話がかかってきたのは夜7時半過ぎ。
その頃には気温も相当下がって寒そうだったので、受け取りは次の日にすることにした。

明けて、3日の火曜日。
歩いてカー用品店へ向かう。

前日の電話では、売り物のスカウター機能の学習効果が終了に至ってないとのことだったが(夕方から夜にかけて30㎞ほど走ったが、駄目だったとのこと)、それまでの学習を一旦リセットしてしばらく走っていたら、スカウター機能が働くようになってきた。

学習完了までには至っていないが、もうしばらく走れば使えるようになってくるだろう(^_^)

 

といったところで、今回のカーナビのリニューアルを振り返ってみると・・・

ここ数年、地図の古さが目についてきていた。
たびたび、カーナビの買い替えを考えたものの、本体の機能的にはさほど進歩がなく、今一つ替えようとは思わない。
そんな折り、今夏の地上アナログテレビの停止により、カーナビのテレビが映らなくなった。
ようやく買い替えに傾き始めたが、今回のモデルがやっと出始めたころで価格がまだ高く、また、カーナビのテレビを観る機会はそれほどないのでさほど困らない、と思い止まり、もう少し待つことにした。

そして・・・

正月元旦、ぶらりと覗いたカー用品店ががらがらだったのを見つけ、これなら取り付け作業も早いだろうと、買い替えることにしたのだった。

さあ、次なる段階は、新しく取り付けるモデルの選定であるが、これがこれまで付けていた、カロッツェリア(パイオニア)AVIC-ZH77MD。

確か、1999年、車をホンダのインテグラ1600ZXi(その頃流行っていたVTECHではなく、DOHC)から現在の三菱のRVRスポーツギアX3(スーパーチャージャーターボ、寒冷地仕様)に買い替えるのに合わせて、それまでのDVDナビ(型番不明)からHDDナビ(型番不明)に買い替えて、HDDのクイックレスポンスに満足していた。

ところが、当時、音楽メディアとして使っていたMDについて、MDLP対応でないのが苦痛になり、カーナビとしてはまだ十分使えたが、2002年、早めに買い替えたのがこのZH77MDだった。

そして、今回の買替えで、当初、目を付けていたのはこのAVIC-ZH09CS。

これまでと同様、2DIN一体型のモデルだ。

 

 

 

こちらは、ZH09CSから今回の新機能のクルーズスカウター機能を省いたモデルのZH09。

スカウター機能については、今一つ必要性が感じられなかったので、こちらのモデルでもいいかなあと考えたが、実買価格で一万円しか差がなかったため、却下。

 

続いて、 スカウター機能を完全に排除した廉価版のAVIC-ZH07。

これにも心が動いたが、基本機能は今、使っているものとほとんど同じで新鮮味がないなあ、と考えるうちに、スカウター機能がドライブレコーダー(事故時の記録)を含むことに気づき、一度使ってみるのも面白いかもしれないと思うようになっていた。

 

と、ここまで来て、ほとんどZH09CSに決めて、店員に声をかけたところ、「機能的にはZH09CSと同じだが、モニターの縦幅が少し大きく、本体は埋め込み部分と面一ではなく少し出っ張る形になるのでエアコン吹き出し口を塞ぐことはない」ことが判明。

土壇場になって、こちらのVH09CSに決定したのだった。

 

 

道志ツー その3


始まりは、狼金さんのスキレットによるウインナー野菜炒め。

 

 

 


続いて、お得意のエリンギ炒め。

 

 

 


そして・・・
ミニダッチによる“きのこご飯”。

 

 

 


ちょっと水の量が少なかったかなあ、と心配していたが・・・。

出来上がりは、ほどよい固さ(^_^)

 

 


一方、薪の火の着きが悪く、出足が遅れたが、ぶんぶくによるたかとらシチューも作り始める。

 

 

 

 


まずは、豚肉の小間切れ、ニンジン、タマネギを炒める。

 

 

 


これにキャベツ、エリンギ、シメジを加え、ほどよく炒めたところで水を加えてしばし煮込む。
 

 

 


十分、火が通ったところでじゃがいもを加え、シチューのルーを加える。

 

 

 


トータルで一時間かけてできたシチュー。
冷え込んできた夜には、ホッとあたたまるメニューだ(^o^)

 

 

多分、今年最後のキャンプとなるであろう今日のキャンプを噛みしめるように、男二人のキャンプサイトの夜は更けていくのであった・・・。

道志ツー その2

道志の森キャンプ場(http://doshinomori.jp/)に着いて、テントを張る場所を探す。

このキャンプ場は区画というものがなく、皆、思い思いに空いているスペースに車を突っ込み、そこにテントを張るようだ。

バイクを駐車場に停めて、狼金さんと渓流沿いにテントサイトを探す。

いくつかいい雰囲気の場所が見つかったが、道はほとんど整備されておらず、バイクには厳しい程度の石がゴロゴロしている場所も多い。


結局、選んだのは、広いサイトでも入口手前近くのここ。

 

 

 


バイクもこのとおり、テントのすぐ横に置ける。

 

 

 

テントからひょいと首を出すと、すぐ下に渓流が臨める(^_^)

 

 

 

 

 

1500 温泉
テントを設営し、バイクで10分ほどの温泉「道志の湯」へ向かう。


間もなく改修工事を控えて、この三連休は無料とのこと。

芋洗い状態を予想していたが、時間が早かったせいか、結構空いていて、さっぱりと入浴できた(^o^)

 


こちらは道志の湯の傍を流れる川。
先日の台風の影響か、松が横倒しになっている。

今年の自然災害は、あちこちに爪跡を残しているようだ。

 

ひとッ風呂浴びて、帰り際にコンビニ、道の駅で食材を調達し、さらに今夜の火の元となる薪を調達し、キャンプサイトに戻った。


今晩の得物は、久しぶりのデカダッチ「ぶんぶく」。
しばらく手入れを怠っていたため、ごらんのとおりのさびさびだ(^_^;

このあと、タワシに洗剤を着けて暫しゴシゴシ。

 

 

 

 


一方、こちらは狼金さんのミニダッチとスキレット。
いつも手入れしているので黒光りしている。

 

 

 

 

 

 


1645 乾杯
準備も整ったところで、( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパイ

道志ツー その1

例年なら、絶好のキャンプの季節。
が、今年は、まあいろいろあって今一つ気が乗らない。

といっても、やはり今年最後の三連休。
最後ぐらいはいつもの白馬で・・・。

との予定だったが、数日前の低温にびびってしまい、急遽、狼金さんが探し出してくれた道志でキャンプを張ることとなった。

0500 起床
今朝も肌寒い。
先日の伊勢ツーの反省から、電熱服上下を着込む(スイッチはオフ)。

0605 自宅発
距離計 172.5㎞/70,180㎞

0630 三郷JCT

0730 新宿

当初の予定では、中央道八王子JCTで下道に降りて道志道へ入る予定だったが、調布から先が渋滞とのこと。
早めに降りることとした。

0800 高井戸ICから国道20号へ
20号も混んでいて、ノロノロだ。

?  府中
20号から日野へ左折するまでがまったく動かない。
事故? 工事?
やっと左折地点まで来たが、事故でも工事でもない。
どうやら車線減少が渋滞の理由だったようだ。
むー、交通量の実態を考えて道路の設計をしてもらいたいものだ。

0845 日野のコンビニ着
ようやく渋滞から解放されたところで、コンビニ休憩。
パン、ゼリー、ヨーグルト  円

0910 日野のコンビニ発
ここから先はすいすいで、10時頃には着けるかなあ、などと軽く考えていたが・・・。

相模湖だか○○湖の辺りへ向かう車の列に巻き込まれて、なかなか前へ進まない。

1030 つねっさ近く
狼金さんとの待合せ場所は蕎麦処「つねっさ」。
事前に調べた地図では、通りからちょっと引っ込んだところにあるようで、一本、裏の道から入るようだ。

ところが、店の入口が見つからない。
ぐるぐる裏通りを行ったり来たり。
まさか、この細い急な坂道を入っていくの?
と、向こうから車が入って来ないことを祈りながら、意を決して細く急な坂道を入って行って・・・。
何とか「つねっさ」を発見。

1050 「つねっさ」着
狼金さんはまだ来ていない。
バイクを置いて、辺りをよく見回すと・・・。

なんだ、表通りから直接アクセスできるじゃないか。
確かに通りから少し入る形にはなっているが。
結局、地図に振り回されたということか(^_^)

 

今日のたかとら号。
一泊用の装備のはずだが、(一週間の)ホッカイダー仕様とほぼ同じ量の装備(^。^;)

 

1100 狼金さん到着
このときは、持っているカメラはいつものリコーGR3だと思っていたのだが・・・。

 

狼金さんもホッカイダー仕様(?)だ(^_^)

 

おっ、カッコいいレンズフードですね。
から始まって、

えっ、フィルム用ライカのレンズ?
なんでGR3に装着できるの?

GR3じゃない、GXRだ。

えっ、GXRのライカ用ユニット?

ここに来てようやく、狼金さんが最近ゲットした新兵器の正体が、このライカ用ユニットのGXRだということを認識(^_^;

 

開店の11時半まで、入口前のベンチにて暫しカメラ談義。
ベンチ横の花を接写。

 

11時になって、ようやく店内へ。
柱など廃材を利用して、モダンな造りとなっている。

 

たかとらが注文したのは、天ぷら蕎麦。
味はまあまあだったが、天ぷらの代金がちょっと高かったか。

 

天ぷらのアップ。

 

そばのアップ。

 

1205 つねっさ発

1310 「道志の森キャンプ場」着

伊勢ツー その1

久しぶりのロング・ツーリング。
今回は、Jack隊長率いる関西軍団と、伊勢エビを堪能するツアーだ。

0500 起床
0545 自宅発
空はどんより曇っている。
昨日までの天気予報だと、この3連休は晴れるとのことだったが、昨夜は通り雨も降ったようで、路面が少し濡れている。
夏用革ジャン(茶)+Gパン

距離計 2.2㎞/69,195㎞
バッテリー 12.99V

0600 三郷ICから首都高へ
ちょっと肌寒い。
池袋から地下に潜ると、途端に熱風が押し寄せてむっとしてきた(^_^;)。

0650 用賀ICから東名道へ

0720 海老名SA着
結構、混んでいる。
0735 海老名SA発

0815 足柄SA着
朝9時まで限定の中国粥セットが美味そうだったので、券売機に並んでいたところ、直前で売り切れ。
仕方なくかき揚げうどんに変更。
かき揚げうどん 500円
葉わさびごはん 200円

0900 足柄SA発
空はご覧のとおり。 まだ、すっきりしていない。

 ?  富士川SA着
給油
1010 富士川SA発 

1130 浜名湖SA着

ここにきて、ようやく晴れ間が出てきたようだ。

この時点で、関西隊との合流には間に合わないと判断し、昼飯とすることとした。 が、あまり腹も減ってないし、夜用に胃袋を空けておく必要もあったので、軽い食事を摂ることとし、何がいいかなと探していたら・・・。

おっ、あった、こんなのが。 “アイスコルネット”

パンの中にソフトクリームを入れたもののようだ。 というより、ソフトクリームの外側のコーンをパン生地に代えたものといった方が早いか。

味の方は・・・。

うーむ、不味いことはないんだが・・・。

ソフトクリームは、外側のカリカリのコーンがだんだんシナシナになってくるのが美味いのであって、これがパン生地だと何の変化もなく・・・。

といったところだ。

1200 浜名湖SA発