ランドローバー 【イタレリ1/35】 投稿日時: 2008年07月21日 月曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 イタレリ 1/35 No.258 ランドローバーである。 イギリス・チャレンジャーの箱に紛れ込んでいた作りかけのキットだ。 足回りとボンネットまで作ってあったので、一気に完成させた。 リアパネルがサイドパネルと面一になら … 続きを読む →
ドイツ兵装運搬車輌グリレ17 【トランペッター1/35】~その1 投稿日時: 2008年07月15日 火曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 トランペッター 1/35 No.00378 「ドイツ兵装運搬車輌グリレ17 (17cm72式カノン砲搭載 タイガー型大型兵装運搬車)」である。 長ったらしい名前だが、要は170ミリ自走砲。現場に運んで、砲塔を地面に降ろし … 続きを読む →
英軍 スタッグハウンド 【タミヤ1/35】 その1 投稿日時: 2008年06月22日 日曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 タミヤ1/35 No.89770 「イギリス装甲車 スタッグハウンド Mk.1」である。 最初に広告の絵を見たとき、ジープに装甲がついたものとイメージしてしまったために、発売されたキットの箱を開けたとき、随分大きいなあと … 続きを読む →
パンサーG スチールホイール仕様 【ドラゴン1/35 6270】~その2 投稿日時: 2008年06月01日 日曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 しばらくお預けになっていたものを完成させた。 このパンサーGで、ドラゴンの「マジックトラック」なる組立式キャタピラを初めて組んでみた。 出来上がりは写真でも判るように、センターガイドがきれいに肉抜きされており、これ以上な … 続きを読む →
ドイツ8トンハーフトラック初期型 【トランペッター1/35】~その1 投稿日時: 2008年05月27日 火曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 噂のトラペの8トンハーフトラック。 エンジン、トランスミッションなど完全再現ということで、部品数に圧倒されながらも作り応えに期待しつつ作り始めたのだが・・・。 写真では組み上がった後なので判りにくいが、フレーム(シャシー … 続きを読む →
ソ連MAZ-537G トレーラー中期型 【トランペッター1/35】 その1 投稿日時: 2008年01月27日 日曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 トランペッター 1/35 00211 ソビエト軍 MAZ-537G トレーラー中期型 ファウンと箱の大きさは同じ。 しかし、中身のパーツはファウンに比べてぐっと少なく、すかすか。 といっても、並のキットと比べたら多い方で … 続きを読む →
パンターG初期型 第26装甲連隊イタリア戦線 【ドラゴン1/35】~その1 投稿日時: 2008年03月21日 金曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 ストライカーは部品分割はえらく細かいが、切った貼ったをしても全体のフォルムがなかなか変化しないことから、組み立てていて苦痛さえ感じるキットである(^_^;) ということで、たまには戦車を組み立ててリフレッシュを図ろうと、 … 続きを読む →
ストライカーM1130指揮車 【AFVクラブ1/35】~その10 投稿日時: 2008年05月10日 土曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 塗装の合間にライト部分の製作を行う。 以前、買ってあった手芸用のキラキラ光るパーツを使う。 クリアパーツ用接着剤で接着して、その上からレンズ部分のクリアパーツを接着する。 出来上がりはご覧のとおり。
ストライカーM1130指揮車 【AFVクラブ1/35】~その9 投稿日時: 2008年04月29日 火曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 M1126と同様に、遠隔武器ステーションなど塗料がよくまわっていないところをアクリルのデザートイエローで塗装。 しばらくしてからエナメルのデザートイエローでドライブラシ。 だいぶ完成に近づいてきた感じだ。
ストライカーM1130指揮車 【AFVクラブ1/35】~その8 投稿日時: 2008年04月27日 日曜日 投稿者: たかとら 更新日: 2013年11月17日 日曜日 M1126と同様にペリスコープをクリアーレッドで塗って、フィルタリング。 こちらは、拭き取りの後、バーミリオンの色味が強く残ってしまった部分がある。 もう一度塗り直す必要がありそうだ。