平成20年職ェホビーショー ~その3

5/17(土)
1300 昼食

お昼は定番の「クロンボ」。Y口さんとK瀬さんと。
やはり職ェまで来たら、ここでパフェを食べねば
ここで、去年からするとげ・サりやつれた感じのK瀬さんに「大丈夫ですか、だいぶお疲れのようですが」とおずおず訊ねたところ、「週に4回エアロビクスに通・ト、たいぶ痩せたせい」とのお答え。去年までのぽ・トりしたお腹を記憶していたため、一瞬言葉を失・トしま・ス。やはり、これからのモデラーは体力が鎗ヒだー

さあ、今年はどれにしようかなあ、とメニューを見ると、だいぶ種類が少なくな・トいる。と、ここまでは去年と同じ展開だ・スのだが、むむ・A値段が・・・。軒销ン750円に純I・トいる。ただ一つサービスメニューで400円台の少量で蠀「ものもあ・スが、コーヒーゼリー系だ・スので、これはパス。結局フルーツパフェにした。
食事の方は明太子ピラフ。
{gallery}mokei/2008/05/2008_0517-18_shs/17lunch{/gallery}
クロンボで腹を満たして外に出たら、何やら風がひんやり感ずる。踀ヘ、朝、駐車場に車を停めに行・スときかなり汗ばむほど暑さを感じていたので、Tシャツ・短パンに着替えていたのだが、ちょ・ニ肌寒く感じるほどだ。

午後になると、大塚名誉会長も到着。
今年は久しぶりに自らの作品も展示だ。
展示された作品は↓だが、踀ヘほかに2作品あ・ス。「これはドイツものだから」と引・桙゚ていたが、見たか・スなあ
AFVクラブのソウ私Bキの作品を眺めつつ悦に入る大塚雀潤Bその後もソウ私Bキと何やら話していたが、どんな話だ・スのだろう
{gallery}mokei/2008/05/2008_0517-18_shs/wn/ohtsuka{/gallery}
お・ニ、ホイールナッツのストライカー以外の作品の紹介を忘れていた。
まずは、MMM(ミリタリー・モデリング・マニュアル)vol.20にも掲載されている、吋」さんの巨大架橋ディオラマだ。
またまた架橋の部分をフルスクラッチしたのかと皆毅「ていたが、今回はブロンコの架橋キットを使・スという。こんなものまでキット化すh閨[カー・ーカーだが、それを5セット使・トディオラマにしてしまう人a}の人ぐらいだろう
例によ・ト、踀
ロの橋の崩れ~架橋作業の方法・収魔O念に調べて、一つ一つ再現されている。作業工程で必ず必要とされる跳ね橋の継ぎ目のストッパー、架橋をスライドさせる際のローラーなどにも手抜きはない(←MMM参照)。タミヤの最新作のオペルプリッツが霞んでしまうほど、このディオラマには吋」さんのディオラマ作vb余すことなく紀kされている。
cハ、この作品の現物を目にする機会があ・スら、それこそ隅から隅までじ・ュり見らキとをお薦めしたい。それだけ、凄い情報が詰ま・トいる作品だ。
{gallery}mokei/2008/05/2008_0517-18_shs/wn/kase{/gallery}
次が、これもよく模型誌で見かけるTAC宮本さんの作品だ。
{gallery}mokei/2008/05/2008_0517-18_shs/wn/tac{/gallery}
それと、今回ゲスト参隠フ高橋さんの作品。どこかで見たことがあると思・トたら、スケールモデラー6月号に掲載されていた作品(自走砲の方)だ・ス。
まあ、詳しい話は同誌の大塚雀盾フ解説を読んでいただくとして、細部の作り込みは当然のこととして、操縦席の中までライトアップしているのは毅ォだ・ス。
{gallery}mokei/2008/05/2008_0517-18_shs/wn/takahashi{/gallery}

コメントを残す