今日は、や・ニ一日だけ夏休みが取れたのでバイクのユーザー車検に行・トきた。
一週間ほど前に、takaさんのところで紹解黷トいたインターネット予約で夕方の部を予約。しかし、踀
ロに休みが取れmスが確定したのは一昨日の金曜日の夜。
昼間だから道も空いてるだろうと思・トいたら大間違い。どこか流れが悪く、余裕をも・ト出発したはずが、あまり余裕がなくな・トしま・ス。
重量税、保険などを払・ト書類を作成するところまではスムーズだ・ス。
用紙代:25円
検査登録印紙代: 400円
審査証紙代: 1,300円
重量税印紙代: 5,000円
---------------------
小計 6,700円
検査コースもtakaさんの読みどおりに待ち時間なしですぐに検査路へ進入。
ブレーキ、ウィンカーまでは順調だ・ス。
ところが光軸の段にな・ト×。光軸が低いという。おまけに全高も10㎝ほど低いという。
マフラーの排ガスチェックはクリアしたので、×にな・スところを直してもう一度来いという。
一旦駐車スペースに戻り、光軸・ハンドルの高さを勘で調整。再度検査に挑むが、まだ駄目という。何㎝低いとか何とか言われたが、メジャーを持・トいかなか・スので測りようがない。一日の再検査は2回までとな・トいるので、あと一回で合格しないと、また別の日に休暇を取・ト出直して来なくてはならない。今度はいつ休暇が取れるかわからない。冗談じゃない、なんとしても今日合格しなくては
ということで、自分で適当に調整するには谀
Eがあるので、近くのテスター屋で光軸調整してもらうことにした。1,500円也。ついでにメジャーを借りてハンドルを調整した。ところが、いくらハンドルを立てて高くしても、車検証どおりの高さにならない。何かおかしいなあ。
と思いつつ舀3・ウと済ませる必要があるので、3回目の検査ラインへ。
今度は合格した。
それから新しい車検証とナンバプレートに貼るシールをもら・ト無事終了。
ど・ニ疲れが出てきた。そりゃそうだろう。一回目でスムーズに通・トいれば5分で終わ・スところを、構内をぐるぐる廻・ト気疲れしたば・ゥりに一時間Dか・トしま・スのだから。
後にな・ト冷植ノ考えると、光軸のズレはタイヤのエアーが抜けてフロントが沈んでいたもの、ハンドルの高さが低くな・トいたのも、構造変更飼Kをしたときのハンドルが今のものとは違・トいたことによるもの、で説明できた。ただ、ハンドルの高さは2年前の車検ではOKだ・スのだが
何はともあれ車検も通り、これで気兼ねなくキャンプに出掛けらキとができる。そうそう、タイヤ交換は早めにや・トおく必要があnラ
☆ バッテリー 12.55V ⇒ 12.62V
☆ 走行距離 45.2㎞/50,916㎞