スペイン陸軍 チェンタウロ戦闘偵察車 【モノクローム1/35】 その4

チェンタウロの製作も、今日で4回目だ。

  

前回でほぼ組み立ては終わ・トいるはずなので、今日は、取り付けを忘れているパーツがないか、最終チェックだ。

これが意外と時間がかかる。このキットa竄、だ・ス

 

このモノクロームのキットのいやらしいところは、プラパーツをエッチングで置き換えるのではなく、最初から必ずエッチングを使うようにな・トいらキとだ。

 

左写真のOVMを固定する金具は、接着しやすいので問題なか・スが、右写真の前照燈カバーはそうではない。

最初は内側のプラパーツだけ取り付ければよいと思・スが、これを接着するところがない。

どうもエッチングの外側カバーに接着すらクかないようなのだ。

 

仕方なくエッチングの外側カバーを接着すらキととしたが、これも接着面がよくわからない。

まあ、なんとか瞬間接着剤を流しこんで、強引に接着したが、ここまでで結構へとへとにな・トしま・ス

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_mcr_105centauro/01_etching{/gallery}

続いて牽引ロープ。

よくあるのは、フック部分の接続部分がくぼんでいて、ここにロープのパーツを差し込み、接着剤で固める方法。

ところが、このキットの場合、この接続部分が異常に薄くて、なかなかうまく固定できないのだ。

 

どうせ、車体に固定するのだから、ということで、先にフック部分を車体に接着。その後、ロープ部分の銅線をフックと車体に同時に接着した。

うむ、これはなかなかきれいに仕純I・ス

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_mcr_105centauro/02_wire{/gallery}

が、まだまだ難関が残・トいた。

ミラーステーのエッチングパーツだ。

 

これは、どうみても付け方がわからない。

車体に垂直に薄いエッチングパーツを接着するのが土台無理なのだ

運良く接着できても、その後、塗装などで筆粋ォちょ・ニ触れただけでどこかへ飛んで行・トしまうだろう

 

ここは、接着面に強引に穴をあけ、エッチングパーツの符E福ヒじ込み、接着剤で固定すらキととした。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_mcr_105centauro/03_stay{/gallery}

最後に、もう一つパーツが残・トいた。

マズルブレーキの内側に差し込むはずのものだ・スが、砲身とマズルブレーキを接着する前に差し込む順序だ・スらしい。

しかし、砲身とマズルブレーキは、が・ソゅ・Bツいている。

  

仕方ないので、マズルブレーキの半分あたりを切断して、エッチングパーツを差し込み、再度、元に戻すべく接着すらキととした。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_mcr_105centauro/04_mazle{/gallery}

以上で、組み立て完了。何とか形にな・ス

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_mcr_105centauro/05_all{/gallery}

米軍 M16スカイクリーナー 【タミヤ1/35】 その5

ドラゴンの米軍M2ハーフと同じく、塗装のやq唐オ

 

前回でや・ニいい色にな・トきたなあと思・スのだが、乾いてみると、ちょ・ニ汚らしく見えてしまう。

ちょ・ニイメージからかけ離れている。

 

前回の乾燥後は、こんな感じ。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_ty_m16/01_before{/gallery}

再塗装の手始めは、アクリルのフラットイエロー。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_ty_m16/02_yellow{/gallery}

続いてパープルで。 

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_ty_m16/03_purple{/gallery}

次に、フラットレッドで。 

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_ty_m16/04_red{/gallery}

そして、上塗りは、オリーブドラブを薄く延ばして・・・。

お・Aなかなかいい色が出てきたな

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_ty_m16/05_olivedrab{/gallery}

デンマーク レオパルド2A5DK 【ホビーボス1/35】 その5

米軍ハーフトラックシリーズと同様、塗装のやq唐オだ

 

前回の塗装の直後はいい雰囲気だ・スのだが、乾燥後は、このような感じ。

ちょ・ニ汚らしい感じにな・トしま・ス。

こういうイメージじゃあないんだよなあ

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_hb_leo_2a5dk/01_before{/gallery}

ということで、再塗装の手始めは、アクリルのフラットイエローだ。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_hb_leo_2a5dk/02_yellow{/gallery}

次にパープルで。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_hb_leo_2a5dk/03_purple{/gallery}

続いてフラットレッドで。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_hb_leo_2a5dk/04_red{/gallery}

そして、最後にブラックグリーンを薄く溶いて、全体に延ばしていく。

うむ、今回はきれいに仕純I・スようだ。満足、満足

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_hb_leo_2a5dk/05_blackgreen{/gallery}

米軍 M2ハーフトラック 【ドラゴン1/35】 その6

前回でや・ニ塗装が終わ・ス、と思いきや、乾いてみるとどうも汚らしい

ちょ・ニ思い描いていたイメージと異なる。

 

ということで、もう一度塗装のやq唐オだ。

これが前回まで。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_dg_m2half/01_before{/gallery}

まずはアクリルのフラットイエローで。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_dg_m2half/02_yellow{/gallery}

続いて、パープル。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_dg_m2half/03_purple{/gallery}

下塗りの最後は、フラットレッド。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_dg_m2half/04_red{/gallery}

そして、上塗りはオリーブドラブで。

うむ、今度は考えていたものに近い色が出てきた

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_dg_m2half/05_olivedrab{/gallery}

米軍 ストライカーM1128MGS 【AFVクラブ1/35】 その4

ストライカーMGSの塗装である。

 

 レオパルド、米軍ハーフトラックシリーズでは、何度も何度も塗q唐キこととな・トしま・スので、このストライカーの場合は、さら・ニ一回で決めたいものである

 

ということで、まずはエッチング部分をメタルプライマーで下塗り。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_afv_stryker-mgs/01_primer{/gallery}

さあ、まずはアクリルのフラットイエローで。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_afv_stryker-mgs/02_yellow{/gallery}

続いて、パープル。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_afv_stryker-mgs/03_purple{/gallery}

下塗りの最後はフラットレッドで。

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_afv_stryker-mgs/04_red{/gallery}

そして、上塗りとして、ブラックグリーンを薄く溶いて、なじませるように延ばしていく。

これを3回ほど繰り返して、塗装完了。うむ、今度はほぼイメージどおりに一発でい・スようだ

{gallery}mokei/2009/2009_05_07_afv_stryker-mgs/05_blackgreen{/gallery}