デンマーク レオパルド2A5DK 【ホビーボス1/35】 その3

塗装の続き。

今回で3回目だ。

 

前回のレッドを塗・ス後は、こんな感じ。

うむ、なかなかいい感じだ

多少、塗り残しがあnラ、もう一回塗ればほとんど目立たなくなるだろう

{gallery}mokei/2009/2009_05_04_hb_leo_2a5dk/01_before{/gallery}

今日は、この上にブルーを塗り重ねていく。

ちょ・ニ・ュな・トしま・スかな

{gallery}mokei/2009/2009_05_04_hb_leo_2a5dk/02_blue{/gallery}

ということで、ライトイエローを乗せて、明るくすらキとにした。

なかなかカラフルにな・トきた

{gallery}mokei/2009/2009_05_04_hb_leo_2a5dk/03_yellow{/gallery}

米軍 M2ハーフトラック 【ドラゴン1/35】 その4

塗装の続き。

だいぶ塗り残しもなくな・トきた。

 

太筆だと奥ま・スところまで届かないので、以後、細筆メインでいこうと思う。

 

前回のレッドを塗・ス後は、こんな感じ。

{gallery}mokei/2009/2009_05_04_dg_m2half/01_before{/gallery}

今日は、この上にブルーを塗り重ねていく。

{gallery}mokei/2009/2009_05_04_dg_m2half/02_blue{/gallery}

続いて、ライトイエローだ。

塗り延ばそうとすると色が混ざ・トしまうので、刷毛目が残るように色を乗せていく。

それでもブルーと混ざ・ト、黄緑にな・トしま・スが

{gallery}mokei/2009/2009_05_04_dg_m2half/03_yellow{/gallery}

ジョギング ~平成21年5月4日(月)

GWに入・ト、模型製作に没頭しており、ま・スく外出していない。

食事の時間も不規則で、なんだか腹周vbたるんでいるような・・・

 

これではまずい、ということで、今日こそ早起きをして・・・。

早起きこそならなか・スが、9時ごろ外に出て、てれんこてれんこ走り始める。

 

いつもの公園まで走・スり普曹スり・・・。

公園の中に入・ト、腕をぐるぐる回したり、身体をひね・スりしながら、てれんこてれんこ・・・。

 

行・ト帰・ト30分ほど。

ほんのり汗をかいた後は、風呂に入・ト髭を剃・トさ・マりした

忌野清志郎、死す・・・

衝撃的なニュースだ・ス。
忌野清志郎、死す・・・。

 
数か月前だ・スか、劃r{帰した後の飛び入り参隠フコンサート典ヤを見て、そのうち完全復活を果たすんだろうと期待していたところだ・ス。
あまりにも突然すぎる死だ。
 
 
清志郎を初めて知・スのは、学生時代、とある喫茶店に入・スときにラジオから流れていた「上を向いて普}う」だ・ス。
どこから出しているのかわからないふざけた歌い方で、そのときこれが「RCサクセション」だと友達から教えてもら・スものだ・ス。
 
その歌い方から、しばrYの間はコミックバンドだと思い込んでいたのだが、その後まもなく、TVコマーシャルで流れ始めた「「い・け・な・いルージュマジック」に衝撃を受け、見方ががらりと変わ・ス
 
YMOで、その確かな音楽性が高く評価され始めていた坂本龍一とのコラボ。そしてキス・シーン。
何DB心に響くものだ・ス。
 
それ以後、「トランジスタラジオ」「雨あがりの夜空に」「デイドリーム・ビリーバー」「500マイル」「世界中の人に自慢したいよ」など、清志郎に関心を持つこととな・ス。
{gallery}sonota/2009/2009_05_03_kiyoshiro{/gallery}
これから円熟期を迎えて、どんな曲を展開してくれるか、とても楽しみに思・トいたところだ・ス。
 
冥福を祈りたい・・・。

スペイン陸軍 チェンタウロ戦闘偵察車 【モノクローム1/35】 その3

チェンタウロ製作3回目。

 

今日は、まずボディの上下を接着しようと思・スが、これを接着してしま・ス後では、透明パーツのペリスコープが接着できなくなる。

塗装の順序を考えて・・・。

 

取l|えずペリスコープを接着してしまい、ペリスコープ・カバーを含めてマスキングして、全体の塗装が済んだ後に、筆塗りでタッチアップすらキととした。

ということで、まずペリスコープを接着。

{gallery}mokei/2009/2009_05_03_mcr_105centauro/01_peliscope{/gallery}

続いて、ボディの上下、リアパネルを接着。

{gallery}mokei/2009/2009_05_03_mcr_105centauro/02_body{/gallery}

そして、OVM、リアハッチなど細かい部品を接着。
{gallery}mokei/2009/2009_05_03_mcr_105centauro/03_parts{/gallery}
砲塔を載せてみる。

 

 

だいぶ形にな・トきた。

もう一回ぐらいで組み立ては終わりそうだ

{gallery}mokei/2009/2009_05_03_mcr_105centauro/04_all{/gallery}

米軍 ストライカーM1128MGS 【AFVクラブ1/35】 その2

今日は、砲身部分の組み立ての続きから。
 
砲身机pは、今まで見たことのない構造で、なかなか興味深い。
{gallery}mokei/2009/2009_05_02_afv_stryker-mgs/01_barrel-base{/gallery}

続いて車体の上下を張り合わせ、側面、上面のパーツを取り付ける。

{gallery}mokei/2009/2009_05_02_afv_stryker-mgs/02_body{/gallery}
車体下部の方へ戻り、サスペンション・カバーを取り付ける。
このカバーは、昨年作・ス型ではエッチングパーツだ・スのが、今回はプラパーツにな・トいるという、普通とは逆のパターンだが、仕純Iりはご覧のように、メッシュ部分がきれいに抜けている。
あとは、塗装のときに目をつぶさないように注意しなければならないが

{gallery}mokei/2009/2009_05_02_afv_stryker-mgs/03_sus{/gallery}
続いて砲塔部分の製作。
砲塔後部の上面から下面へ抜ける部分は、砲身机pを差し込むためのもので、この辺cヨめて目にする構造だ

{gallery}mokei/2009/2009_05_02_afv_stryker-mgs/04_turret{/gallery}

と、ここまでできた部分で、砲身、砲塔をセットしてみた。
むー、なかなか格好良いではないか

{gallery}mokei/2009/2009_05_02_afv_stryker-mgs/05_whole{/gallery}