デジカメ購入計画?

き・ゥけは、先日の模型井戸端会議だ・ス・・・。
 
K子さんが持・トいたキヤノンのデジカメ。
一眼レフではないようだが、かなh轤ツい感じの高級コンパクトとい・スタイプのようだ・ス。
 
毅「たのが、左手にライト教授の作品を持・ト、右手にデジカメを構えている。
当然、左手はゆらゆら揺れている。
 
“これで撮れるのかなあ”と思・ト見ていると、“カシャ”。
自分のリコーGXでは、到底ピンぼけにな・トしまうような状況だ
 
モニターが見えたが、きちんと撮れているようだ・ス。
これが“手振れ補正”か
 
手振れ補正の・Hヘをまざまざと見せつけられた瞬間だ・ス。
 
 
現在、愛用しているカメラは、5~6年前にパナソニックの○○かゃKい換えた“リコー・カプリオGX”。
  
滝の流れる様子を絹のように撮るために、「シャッタースピードを操作できるもの」、そしてcハものときのバッテリーのパックアップとして「乾電池代替可能なもの」、として選んだものだ・ス。
 
そして、このGXを買・トしばrYして“手振れ補正”機能の付いたGX100が出て、もう少し待・トればtY・スなあ、と後悔したものだ・スが、普通に風景を撮る分には、釘ノ“手振れ”で困・スことはなか・ス。
 
唯一、困・スなあと感じたのが、毎年5月のホビーショーにおいて、混んでいるときの作品を望遠で撮るとき。
 
大体において、人込みの中で不自然な格好で撮らざるを得なく、当然、カメラが蠀閧オない。
家に帰・トパソコンで再現してみると、ボケボケにな・トいらキとが多か・ス。
 
そして、去年から始ま・ス、“模型井戸端会議”。
 
例の天ぷら屋さんのカウンター上で撮影するのだが、手元の光量が十分でないため(あくまでも“作品”を撮るにはという意味。食べるのに困るということではない)、どうしてもシャッタースピード遅くな・ト、ボケボケにな・トしまう。
 
 
とい・スことで、そろそろ手振れ補正の付いた新しいカメラが欲しいと思う気持ちに火が着いてしま・ス