パソコン復活

音が鳴らないのはなぜか?

いろいろやっているうちに、オンボードのRadeon 4000番台のほかに、別部品としてのRadeon 5000番台のビデオカードがあることを思い出した。
挿すことなく、ケース内に放置してあったものだ。

このビデオカードを挿して、パソコンを立ち上げると・・・。

黒枠が出ない。
よし、OK。

ひょっとして音も・・・。
OK。

一気に解決してしまった。

今後のことを考えると・・・。
タワー型はもう必要ない。

Cドライブだけのコンパクトパソコンをそろそろ考えないと・・・。

 

サイクリング

自宅発 9:28

自宅着

所要時間 2:21:23

走行時間 1:44:18

走行距離 29.71 ㎞

消費カロリー 328 kcal

速度  最大値 29.3 km/h
     平均値 17.1 km/h

ケイデンス  最大値 107 rpm
         平均値   59 rpm

パソコン電源交換

いろいろネットで情報を集めてみたが、やはりパソコンが動かないのは電源が原因のようだ。

ということで新しい電源をポチ。

今日、品物が届いたので、早速、マザーボードに繋いでみる。

パイロットランプはすべてオールグリーン。
やはり、先日の古い電源も壊れているようだ。
そう思ってよくよく内部のコンデンサのところを覗いてみると・・・。

最初に見た電源ほどではなかったが、やはり何か所かのコンデンサの根元から液が漏れている。

原因がすっきりしたところで、改めてバソコンのスイッチオン。

すいすいと画面が進行して・・・。
うっ、画面が小さい。

春先のトラブルを思い出してしまった。
またもやRadeonの黒枠の問題発生だ。
さらに、今回は問題が複雑化している。
音が出ないのだ。

いろいろいじってみたが、音が復活しない。
画面の黒枠は一度経験しているので、もう一度情報を集めれば何とかなるが、音が鳴らないのはよくわからない。

というところで時間切れ。

パソコン電源壊れた?

いつものようにパソコンの電源を入れて、BIOS画面が出て・・・。

ん? 画面が暗いまま? Windows画面が出て来ない?
あれっ、立ち上がらなかった?

 

もう一度スイッチを入れる。

ん? 音が全然しない。
もう一度スイッチを入れるが、反応なし。

うっ、電源が壊れたか。

 

久しぶりにケースを開けて、電源のチェック。
通常であれば常時点灯しているはずのパイロットランプが点いていない。
電流がまったく流れていないようだ。

マザーボードのコンデンサは?

パンクしていないようだ。

やっぱり電源か。
電源内部の基盤を覗いてみる。

思ったとおり、いくつかのコンデンサがパンクして中身がぐにゅーっと出てしまっている。
これが原因だ。

Windows 7 から10に変わったあと、不安定だったのはこれが原因だったか。
或いは、雷にやられたか。

いずれにせよ、電源は交換しなければならない。
うーむ、いくらぐらいの電源に買い換えるか。
あまり高性能なものは買いたくないし・・・。

おっとそうだ、前のケースに使っていた電源があったなあ。
あれを使ってみよう。

早速、古い電源を持ってきて、壊れた電源と入れ換えてみる。
いくつかのパイロットランプが点灯したが、一部点滅している箇所がある。
スイッチを入れても立ち上がらない。

えっ、この電源もどこかおかしいのか?

いや、雷の影響が電源以外に出ているかもしれない。
メモリを一旦取り外して放電させる。
マザーボードのボタン電池も取り外して電圧チェック。

といったところで疲れた。
今日はおしまい。