やってしまった・・・

やっと涼しくなってきたので、バイクを引っ張り出して乗り出そうと・・・。

バイクに乗るときは、まずフロントタイヤを両手の親指で押して空気圧をチェックすることとしている。

何週間か乗らないと、決まって空気が抜けている(フロントだけ。リヤはなかなか抜けないのだ(^_^;)。
takaさんに言わせると、フロント21インチの宿命なのだそうだ。

この日も案の定、少し抜けていた。

後で入れないとなあ、と思いながらシートに跨がり、車体を起こしながら左に切ってあったハンドルを正面に戻す。
いや、戻そうとしたとき、タイヤが床にひっついている感じがした。

やっぱりなあ、エアーが抜けているからだ、と思いつつもう一度ゆっくりとハンドルを右に切った。

あっ、と思う間もなく、何かがピキッと弾けた。

左肩だっ!

左肩のジョイントの前の部分を痛めたようだ。

 

その後、ディーラーまで100㎞余りを走ってきて、車庫にしまおうとしたとき、また左肩に痛みが走った。
激痛というほどではないが、ある動きをすると一瞬、力が入らなくなる。
どうも筋を痛めたようだ。
肉離れか。

肩に負担をかけないように何度も切り返しながら、何とか車庫に納め、その後スポーツジムのジェット水流で肩の辺りをもみほぐし、念のために湿布を貼って様子を見たが、回復の兆しはなし。

腫れは全然見られないので、やはり筋を痛めたのだろう。
ちょっとした仕草でビビッとくるので、何とも厄介だ。

ここのところ身体を動かしてなかったので、肩の筋肉も凝り固まっていたのだろう。
この日もちょっと寝不足気味で体調は今ひとつだったが、たまにはバイクを動かさないとと無理をした結果がこれだった。

やはり体調がすぐれないときはバイクは自重した方がよいということか(^_^;)

車の車検 その5

修理・車検が終わったとの連絡が入った。

夜も19時を回って、ようやく車が届いた。

メカニックから補足説明を受ける。
錆び付いていた何か所かのボルトは、何とか外すことができたという。
これが外せないと、そこを含む広範囲の部品を丸ごと交換することとなり、修理代がさらにかさんでいたとのこと。

さらに、右のリアブレーキのキャリパー部分が錆付いてセンサーも働かなくなっており、いわばフロントブレーキと左リアブレーキだけの“片利き”状態だったとのこと。

これまで急ブレーキをかけることがほとんどなかったために気が付かなかったのだろうが、これを聞いてちょっと背筋が寒くなった。
よく今まで事故が起きなかったものだ(^-^;

 

7月以来の猛暑でガソリンがだいぶ蒸発したようで、ガソリンメーターはエンプティ寸前。
早速、ガソリンスタンドへ。

給油のついでに下回りに目を向けると、マフラー、リヤブレーキのキャリパーが真新しいものに変わっていた。

車の車検 その4

一週間考え抜いて、といっても結論はすでに出ていたのだが・・・。

買い替えとなると、金額のことは置いておいても、車体の色、各種オプションの選択でとても1~2週間で結論づけられる内容のものではない。

ディーラーへ出向き、しっかり修理するよう頼んで車を預けてきた。

車の車検 その3

買い替えか、それとも大枚はたいて修理か。

買い替えとなると、これから数年ローンを組む必要がある。
修理ならば、修理代としてはかなり大きいものの、買い替えよりは安く済む。

あとはマニュアル車を手放すかどうかだ。

前に検討したスバルのフォレスターの場合、どうしてもオートマを選択せざるを得ない。
フォレスターのエンジン音が、もう昔のボクサーエンジンの音ではないということも判断を鈍らせる要因となった。

 

明日から一週間、ディーラーはお盆休み。

この一週間のうちに修理か買い替えを考えることとすることをディーラーに伝えて、久しぶりにRVRに乗って帰宅することとした。

車の車検 その2

何やらRVRの車検の雲行きが怪しいようだ。

マフラーに孔が開いており、ブレーキ廻りの錆がひどいという。
一度、現物を見ながら説明をしたいというので、今日、ディーラーへ行って現物を見てきた。

 

リフトアップされた車体の下に入って、車体下面を仰ぎ見ると・・・

思った以上に錆がひどい。
マフラーのいたるところ、ブレーキ廻りのほか、フレームも相当錆が進んでいる。
ボルト類も錆で凝り固まっており、部品を外すのも容易じゃないようだ。

今年で15年目のたかとら2号だが、これだけの錆の原因は、経年劣化だけではないとのこと。
冬の雪山での融雪剤によるものが大だという。

これはスキー場から帰って来てすぐに下回りの洗車をすればよいというものではなく、雪道で着いた融雪剤は、走っているうちに車体から発する熱で水分が飛んで、残った成分が腐食を進めるのだとか。
つまり防ぎようがないのだ(;_;)

修理代はしめて40~50万円はかかるという。

うーむ、困った。
5月のファンベルト廻りの修理も10万円コースだったので、さらに50万円は痛い(>_<)

こうなると、またもや買替えかという考えがむくむくと沸き上がってくる。

ここは焦って結論を急がないよう即答を避け、部品の調達も待つように言って、そのまま車を預け、帰宅した。

 

 

白馬キャンプ2013 二日目~その2

0700 朝食

今回の薪はよく燃えてくれた。

2013_05_05_hakuba-039

2013_05_05_hakuba-040

2013_05_05_hakuba-041

朝食のメニューは・・・。
野菜たっぷりのスープだ>^_^<

2013_05_05_hakuba-043

2013_05_05_hakuba-045

2013_05_05_hakuba-048

2013_05_05_hakuba-049

2013_05_05_hakuba-050

2013_05_05_hakuba-051

2013_05_05_hakuba-052

こちらは肉野菜炒め。

2013_05_05_hakuba-053

2013_05_05_hakuba-054

さあ、キャンプ道具を撤収して出発だ。

2013_05_05_hakuba-055

2013_05_05_hakuba-056

最後に集合写真。

2013_05_05_hakuba-057

0900 白馬発
takaさんは電車で帰宅。
たかとらはバイクで帰宅。
他の面々は車で富山へ。

次回はたかとらも富山まで足を伸ばしたいものだ。

白馬キャンプ2013 二日目~その1

 0600 起床
今年の白馬は寒い{{{{(+_+)}}}}

朝飯前にカメラ片手に・・・。

 

まずは水仙をバックに・・・。

2013_05_05_hakuba

左ミラー越しに・・・。

2013_05_05_hakuba-003

 水仙アップ。

2013_05_05_hakuba-006

 2013_05_05_hakuba-007

 フロントフェンダー越しに・・・。

2013_05_05_hakuba-009

フロントフォーク越しに・・・。
ミラーに掛けたヘルメットの影がきれいに出た(^_^)

2013_05_05_hakuba-010

シートバッグの後ろから・・・。

2013_05_05_hakuba-013

丘の下から上まで群生する水仙。

2013_05_05_hakuba-016

続いて、雪山をバックに・・・。

2013_05_05_hakuba-025

2013_05_05_hakuba-026

2013_05_05_hakuba-028

2013_05_05_hakuba-032

2013_05_05_hakuba-034

キャンプサイトに戻って、ロドスタトリオを従える(?)ワイグラ。

2013_05_05_hakuba-038

白馬キャンプ2013 初日~その3

やがて、バイク乗りであることを忘れてしまった(?)takaさんも高速バスにて到着。

ロドスタ品評会が始まった・・・。

2013_05_04_hakuba-065

この年代のボディのこの形状、当時のマツダ或いは傘下企業の板金技術は凄い!
今では、この形状は出せないだろう。

2013_05_04_hakuba-068

ここをこうやってこうすると・・・。

2013_05_04_hakuba-069

こっちのヘッドライトはこういう形で、そっちのは・・・。

2013_05_04_hakuba-070

ヘッドライトを上げるときはこうやって、下げるときは・・・。

2013_05_04_hakuba-071

シートは・・・。

2013_05_04_hakuba-072

ロドスタ、俺も一台欲しいな・・・。

2013_05_04_hakuba-073

そうこうしているうちに、陽も暮れ始めて・・・

2013_05_04_hakuba-076

 2013_05_04_hakuba-082

買い出しに行かねば・・・。
普通、車で買い出しと言えば、余裕で食材が積めるはずなのだが・・・。

ロドスタの場合は、ほらこのとおり、積載能力についてはハーレーたかとら号の方が多いのではないかというくらい“積めない”のである(^_^;

写真↓は、山さん号のトランクに荷物が収まりきれないときの「正しい荷物の載せ方~ガムテープを貼る編~」である(^。^;)

2013_05_04_hakuba-079

このあと、takaさんと倉下の湯で一風呂浴びて、戻ってみると・・・

アニキは、富山軍団の人たちと、すでに帰宅の途に。

すでに夜の部が始まっていた!

すでに残りものとなっていた餃子。

2013_05_04_hakuba-085

 こちら、グンマケンさんお手製のレバーベースの練り物をパンに塗って・・・。

2013_05_04_hakuba-083

鶏と白菜のスープ。

2013_05_04_hakuba-092

今日のワインはこれ。

2013_05_04_hakuba-093

隣のキャンパーがすぐそばの川で釣ったという岩魚。
差入れ感謝。ごちそうさまでした(m_m)

 2013_05_04_hakuba-097 

ふたたび鶏のスープ。

2013_05_04_hakuba-100

ミニトマトを入れて・・・。

 2013_05_04_hakuba-103

今回大活躍だった狼金さんのiPhone用スピーカー。
見た目からは想像できないほど音がクリアーだった(^_^)

2013_05_04_hakuba-106