金環食 その2

世間が結構騒いでいるし、あと百何年かは見られない現象ということで、金環食を見ることとした。

こうした天体現象を観察するのは、生涯で三回目。

一回目は小学校五年か六年のとき。

学校の理科の宿題で、「月食を観察しなさい」ということで、夜中の11時半ごろに、眠い目をこすりながら(このころの普段の就寝時間は夜9時~11時)、近所の同級生と各々の母親とともに、月食を観察した。

月食は普段の月の満ち欠けとあまり変わらないので、あまり感動もせず、ふーんとしか思わなかった。

続いての観察は、高校のときの部分日食。

今どきのようなフィーバーはもちろんなく、淡々とニュースで事前に見知っており、たまたま夕方の野球部の練習で空を見ていたところ、下の方が少し欠けている太陽を(目を細めて)見たのだった。

いつボールが飛んでくるかわからない中、ちょっと見ては目がちかちか、またちょっと見ては目がちかちか。
このときもあまり感動はしなかったが、部分的(面積的には1割程度だったか?)に欠けても、明るさは(体感的には)ほとんど変わらないんだなあ、と妙なところに感心した覚えがある(^_^)。

そして今回の金環食。

たまたま朝早く目が覚めた・・・。

0500 太陽が結構上ってきている。欠けているところはまだない。
    テレビをつけると、興奮気味にしゃべっている。
    東京地区は7時半ごろがピークとのこと。

0630 左下の方が少し欠けてきている。

0730 関東地区のほぼ完全に近い金環食の映像が映し出されている。

0733 慌てて玄関先から飛び出し、先ほどよりかなり高度を上げた太陽を見上げると・・・。
    まさにその瞬間、完璧な金の環を見ることができた。
    (もちろん、30数年前の高校生のときに身に付けた(?)、「ぱっぱっと見」の方法で目を痛めることなく見たことはいうまでもないwink

できれば機材を用意してカメラに収めたかったなあsad

金環食 その1

仕事からの帰宅途中、何やら人だかりができている。
何だろうと思って近付くと・・・。

ここのところフィーバーしている(言い方が古いってcheeky)、日食観察用のグラスを配布しているようだ。
柄は、手塚治虫のリボンの騎士やら鉄腕アトムなど。

ただで貰えるならと近付いてみると、ただではなかった(千数百円)。
うーむ、リボンの騎士の柄は魅力的だし、日食観察記念に買っておくかあ。
と、来週月曜日にもう一度ここに寄ることにした。

 

家に帰ってテレビを見ていたら、日食は来週の月曜日の朝だという。

しまったー!  日食グラスを買い損ねたー、と思っても後の祭りfrown

まあ、昔の部分日食のときと同じように、目を細めてぱっぱっと直視(ホントは目に良くないらしいが、一瞬なら大丈夫だろう(;^_^)でいくことにすれば・・・。

紅葉探して・・・

久しぶりにカメラを首からぶら下げて、近くの公園へ写真を撮りに出かけた。

☆ ペンタックス K-7
  +ペンタックス D FA MACRO 50mm F2.8

早速見つけた紅い葉っぱ。

 

 

 

 

 

 

 

イチョウは、黄色と緑が混ざった状態。
黄色のものも、まだまだ淡い黄色だ。

 

 

 

 

 

 

これはなかなか鮮やかな紅。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは茶系。

 

 

 

 

 

 

 

これは、枝に特徴があるニシキギ。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、綺麗な桃色の花。

 

 

 

 

 

 

 

同じ種類の紅色。

 

 

 

 

 

 

 

紅葉とは無縁の青々とした葉っぱ。

 

 

 

 

 

 

 

白い花。

 

 

 

 

 

 

 

池に出ると、鴨が泳いでいた。

 

 

 

 

 

 

 

その下を悠々と泳ぐ鯉。

 

 

 

 

 

最後に、見事に赤く染まったモミジ。

 

 

 

 

 

 

 

マクロで寄ってみた。

ペンタックス 43㎜&77㎜ その2

続いて77mm。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのフードは、このように伸び縮みする。

縮めた状態。

 

 

 

 

 

 

伸ばした状態。

 

 

 

 

 

 

 

アップすると、こんな感じ。

高級感のある質感だ(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本体に装着してみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前に買ってあった31㎜と並べてみる。

 

 

 

 

これでようやく3姉妹というか大三元が揃った。

 

 

 

 

こちらは、ついでに買った長めのストラップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンタックス 43㎜&77㎜ その1

以前から目をつけていたペンタックスの単焦点レンズ

FA43mmF1.9 Limited
FA77mmF1.8 Limited

をゲットした。

 

外装。

 

 

 

 

箱を開けると、革ケースに入ったレンズが出てくる。

 

 

 

 

レンズ本体。

 

 

 

 

 

これが43㎜。

 

 

 

 

 

 

 

フードがきつくてなかなか取れなかったが、左回しに回したら外れた。

いちいちこうやって回さないと外れないのは、ちょっと面倒だ。

 

 

と思ったら、キャップと一緒にフードも外していたようだ(^_^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんとフードを付け直して・・・。

 

 

 

 

 

 

 

改めて、これがフード。

 

 

 

 

本体に装着してみる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

トキナー 35㎜ F2.8マクロ

トキナーの35㎜が入・スというので、さくらやに行・トみた。

 

不良品と引き換えに、新たにゲットしたのがこれ。

{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/01{/gallery}

外観は、当然のことながら、最初に買・スものと変わらないが

念のために、店頭で動作確認はしてもら・トいる 

{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/02{/gallery}
ケンコー製のレンズ・プロテクターも併せて買・トきてある。 

{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/03{/gallery}
手前左のフード(とい・トも、いわゆる遮光目的というよりは、レンズ・フィルター取り付けの目的のようだ)を外し、手前右のプロテクターをねじ込み、セットしたのが右の写真。 

{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/04{/gallery}
カメラボディに装着すると・・・。 

{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/05{/gallery}
レンズ・キャップを外すと・・・。 

{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/06{/gallery}

K-7 近くの公園(元旦) その2

こちらは、すっかり枯れてしまって、茶色に変色した木々。

 

 

 

 

空の青さと対照的だ。

 

 

 

 

 

 

 

目を地面に転じると、茶色の落葉も目立つが、濃い緑も残っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木々の枝の向こうに見える青空がすがすがしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅は、もうスタンバイといったところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ ペンタックスK-7+FA31、100㎜マクロ