先週に引き続き、今日も走った・・・。
夕方、陽が暮れて、幾分、気温が下がってきたかなあ(それでも30数度はあったと
思うが(^_^;))という頃を見計らって、家の近所をてれんこ、てれんこ・・・。
ジョギング
今日こそはっ! と思い切って、陽が上りきらないうちにジョギングすることにし
た。
といっても、家を飛び出したのは8時過ぎ。
すでに気温は30度を超えていたであろうと思われるほどに、少し走ったところで汗
がどうーっと出てくる。
いい汗をかいたところで、家に戻った。
ペンタックス 43㎜&77㎜ その2
ペンタックス 43㎜&77㎜ その1
パソコン:たかとら参号機 その3
今回の自作の方針は・・・。
1.CPUはAMD。速さはそこそこ。価格は1~2万円。
2.OSは64ビット。おそrY64ビットは不要なのだろうが、どういうものか試してみたいというのが一番の理由。
3.メモリは、OS64ビットを活かすため、8G。現行が512Mなので、とんでもないグレードアップだが、これで写真の扱いが楽になるだろう。
4.DVDドライブは最蠀Nラス。
5.FDDは、なし。
6.HDDは2T。
7.マザーボードは、そこそこクラス。
8.ケースは、やはmnだわ・トしま・ス。防振・職ケ、そしてドライバー不要の手回しネジ仕様のもの。
9.電源は、そこそこクラス。
とい・ス条件で仕様を固め、注文したのが・・・。
Vスペック
==========================================================================
モデル名 標準価格 数量
Phenom-AMD785 ATX自作KIT
52800 1 台
==========================================================================
ケース……… [電源無し]Abee balance B640-BK(黒) ATX [アルミ/12×1(2)](11940)
CPU………… AMD PhenomII X4 955 Black Edition 3.2GHz[AM3/Quad Core/125W ](6490)
CPUクーラー…. 標準CPUファン
マザーボ-ド… ASUS M4A88T-V EVO/USB3(880G) ATX[AM3/DDR3 2000-1066×4/V/RAID/IEEE/PE16x1/Px3/※USB3.0]
メモリー……. 8GB [4GBx2本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM(10970)
CD-ROM/R/RW1… [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH24NS50BL(黒) [DVD RAM-12x/RDL+12xR±24x] CD-ROM/R/RW2… 無し
ハードディスク1 [指定]シリアルATA3 2TB 5400rpm WesternDigital WD20EARS 64M 3Gbs(7130)
VGA………… [PE16]1GB RADEON HD5450 [HDCP DVI/HDMI/(VGA)/F無](7980)
OS…………. [64bit]マイクロソフト Windows 7 Professional OEM版[DSP/DVD付](16800)
電源………….550W HEC-550TE-2WX[ATX12V/80PLUS BRONZE](1750)
=========================================================================
小計(税込み) : 114350
送 料 :
代金引換 : 1155
通常納期 :
合計(税込み) : 115505
__________________________________________________________________________
パソコン:たかとら参号機 その2
最近は、パソコン雑誌を買うことはおろか、ほとんど立ち読みすらキともない。
現在のCPUの動向など皆目わからない状態。
こんな状況では、とてcカ作する気になれない。
ならば、ということで、今回はBTO(Build To Order~受注生産)方式でいくことにした。
早速、業者情報を集め始める。
ツクモ、フェイス、ツートップなど、昔ながらの店のほか、ハーキュリーズ、Vスペックなど新しい店もあるようだ。
ざ・ニ見たところ、ツクモがケースに気を配・トいるようで好印象。
昔から、どうしてもケースに目がい・トしまうのだ
いつかパソコンをグレードアップする際に備えて、半年に一回ほどパソコン雑誌を買・トはいたのだが、当面、グレードアップする予猪bないと、なかなか読むのに気が入らないものだ。
結局、昨今の流行りのCPUなとについては、とんと判らない。
取l|えず、ツクモのホームページでいろいろ調べているうちに、クワッドコア、シックスコアなどの種類が判・トきた。
そして・・・。
たまたま秋葉原近くに出張の予猪bあ・スので、仕事帰りにツクモを覗いてみる。

禁断のリンゴ・・・
今日は、仕事帰りに、国立新美術館のオルセー美術館展2010「ポスト印象派」を見に行くはずだ・スが・・・。
19時40分に美術館に到着したところ、「現在70分待ち。(閉館時間は20時のため)見学時間は非常に短くなります。」とのアナウンスが聞こえてきた。
“非常に短く”・ト、た・スの10分?
なんだかアホらしくな・トきて、見るのをやめらキとにした。
連日、大盛況との知s_が新聞に載・トいたが、ここまで混んでいるとは・・・
これほど混むのが判・トいるのなら、なぜ、平日のサラリーマンが仕事帰りに寄れるように、開館時間を21時とか22時まで延長しないのか
と、怒り心頭に発しながら、こういうときは気晴らしに楽しいところへ、ということで、何とはなしに“ipad”のイメージが頭に浮かんだ。
ここ一か月ほど、バイクの無線機、インカム関係を一新させてきた。
踀ヘもう一つ、最終碑uコ器として、カメラの写真のバックアップ目的に“ipad”を使・トみたいなあ、と漠然と考えていた。
が、ホッカイダー2010出発を明後日に控え、今回は準備するのに時間が足りなか・スなあと諦めかけていたところ、突然、ぽ・ゥりと空いた時間。
惹かれるように、店頭に入・ト行・ス・・・。
思えばY2Kの一年前、いよいよパソコンを買おうというときにな・ト悩んだのが、ウィンドウズとマックのどちらを選ぶかというもの。
マックのインターフェースには強く惹かれるものがあ・スが、結局、「信長の野望」などのゲーム対応を考えて、ウィンドウズを選んだ・・・。
それから10年余り。
いよいよ“禁断のリンゴ”に手を出すことにな・ス・・・
ジョギング+縄跳び
それにしても暑い
連日、職場に行くのに外を销-だけで汗はかいていnラ、やはりTシャツに短パンで身体を動かして心地よい汗をかくのが一番!
ということで、日も暮れてきた18時を回・トから外に飛d双した。
日が暮れたとい・トも、まだ30数度はありそうな外気温。
てれんこ、てれんこ、だらだら走・トも汗が吹き出してくる。
公園に入・ト、縄跳dィ
後ろ跳dУ0回×1セット、後ろ綾跳dУ0回×1セット。
前跳dУ0回×1セット、前綾跳dС0回×1セット。
先週から一週間空けてのジョギング。
このまま、この週一ペースが習慣となればベストなのだが
トキナー 35㎜ F2.8マクロ
トキナーの35㎜が入・スというので、さくらやに行・トみた。
不良品と引き換えに、新たにゲットしたのがこれ。
{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/01{/gallery}
外観は、当然のことながら、最初に買・スものと変わらないが
念のために、店頭で動作確認はしてもら・トいる
{gallery}sonota/2010/2010_01_07_tokina35/06{/gallery}